閲覧数:701

下痢か軟便かの判断

sasa
うんちの画像ならびに長文すみません、、。

生後2ヶ月の子の今日のうんちですが、いつもより水っぽいうんちでした。(お尻側のうんちがおむつに吸収されているくらいの水っぽさでした)。
全部がシャバシャバではなく、いつも通りの粘り気のあるうんちも混ざっているのですが、これは下痢になりますか?
また、どこからが注意をしないといけない下痢なのでしょうか?

先週まで授乳回数が6回だったのですが、体重増加が緩やかになってしまったので、今週からミルクを1回増やしています。現在は母乳5回+ミルク2回の混合です。
先週まではうんちは2日に1回だったのですが、今週から毎日1回は出るようになり、昨日は2回出ています。
授乳回数を増やしたことによるうんちの回数増加なのか、下痢気味のための回数増加なのか、悩んでいます。
昨日までのうんちは、これまで通りのうんちの柔らかさ・色でした。

10日ほど前にロタのワクチンも打っているので、心配です。

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/12/12 9:24

高塚あきこ

助産師

sasa

0歳2カ月
お忙しいところ、ご回答くださりありがとうございました。
哺乳に問題はなく、機嫌もいいので心配なさそうです、安心いたしました。

2024/12/13 7:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家