閲覧数:457
胎動が安定しません
ののののの
現在18週になります。
2人目で16週あたりから胎動を感じています。日によって、しっかり胎動を感じられる日と感じられない日があり、大丈夫かなと不安です。しっかり感じられる日は、手をお腹にあてると分かるくらいですが、感じられない日はとても弱いか、それされも胎動かわからないくらいです。お守り代わりにエンジェルサウンズを持っていて自分で心音は確認はしていますが、本当に大丈夫かなと思ってしまいます。この週数だとそういうこともあるのでしょうか?赤ちゃんは実は動いているけど、手足がお腹に当たってこなくて何も感じないだけということもあるのでしょうか?検診も4週に1度で不安です。
よろしくお願いします。
2人目で16週あたりから胎動を感じています。日によって、しっかり胎動を感じられる日と感じられない日があり、大丈夫かなと不安です。しっかり感じられる日は、手をお腹にあてると分かるくらいですが、感じられない日はとても弱いか、それされも胎動かわからないくらいです。お守り代わりにエンジェルサウンズを持っていて自分で心音は確認はしていますが、本当に大丈夫かなと思ってしまいます。この週数だとそういうこともあるのでしょうか?赤ちゃんは実は動いているけど、手足がお腹に当たってこなくて何も感じないだけということもあるのでしょうか?検診も4週に1度で不安です。
よろしくお願いします。
2024/12/12 5:00
のののののさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんの胎動可愛いですね(^^)
ですが、おっしゃるように、まだまだ体は小さく、子宮の中を蹴飛ばしても、ママさん胎動に気付きにくいことは非常によくあります。
20週くらいになると感じ方もより強く、頻度もしっかり感がるようになってきますね。
とは言え、心配な場合には、産院にご相談をよろしくお願いします!
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんの胎動可愛いですね(^^)
ですが、おっしゃるように、まだまだ体は小さく、子宮の中を蹴飛ばしても、ママさん胎動に気付きにくいことは非常によくあります。
20週くらいになると感じ方もより強く、頻度もしっかり感がるようになってきますね。
とは言え、心配な場合には、産院にご相談をよろしくお願いします!
2024/12/12 9:53
ののののの
妊娠18週
ありがとうございます。
今の時期、何時間か胎動を感じなくても大丈夫なのでしょうか?
今の時期、何時間か胎動を感じなくても大丈夫なのでしょうか?
2024/12/12 11:29
経産婦さんであっても、今の時期16週ですと、未だ胎動を感じない方もいます。
そのため、丸一日胎動を感じないから、すぐに異常を強く疑うわけではありません。
ですが、ママさんの感覚として、何となく違和感を感じるようなことがあれば、産院に相談していくことが大事になると思います。
よろしくお願いします。
そのため、丸一日胎動を感じないから、すぐに異常を強く疑うわけではありません。
ですが、ママさんの感覚として、何となく違和感を感じるようなことがあれば、産院に相談していくことが大事になると思います。
よろしくお願いします。
2024/12/12 14:07
ののののの
妊娠18週
ありがとうございます。大体何週くらいから胎動が数時間感じないと受診する目安になるのでしょうか?今の週数だと、今日胎動をほとんど感じなくても明日感じていれば大丈夫なのでしょうか?
2024/12/12 14:14
一般的には、初産婦さんでも、妊娠20ー22週頃から赤ちゃんの胎動を感じ始めます。
そのため、その辺りからは、胎動を感じられないことがあれば、産院に連絡してくださいね、とお伝えされる産院が増えてくると思われます。
赤ちゃんの筋力が強 くなって、体格もよくなると、胎動を力強くある程度一定の時間で感じるようになりますが、妊娠20週頃でも、まだ感じにくい日もあるのが正直なところです。
ですので、表題にもありますが、胎動が安定しないことは、今の週数では、生理的に致し方ない時期と考えられます。
そのため、その辺りからは、胎動を感じられないことがあれば、産院に連絡してくださいね、とお伝えされる産院が増えてくると思われます。
赤ちゃんの筋力が強 くなって、体格もよくなると、胎動を力強くある程度一定の時間で感じるようになりますが、妊娠20週頃でも、まだ感じにくい日もあるのが正直なところです。
ですので、表題にもありますが、胎動が安定しないことは、今の週数では、生理的に致し方ない時期と考えられます。
2024/12/12 14:20
相談はこちら
妊娠18週の注目相談
妊娠19週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら