閲覧数:181
母乳量が減ってきていて…
なのはな
出産時〜現在まで混合育児をしています。
出産時〜約3週間、入院していてその間3時間ごとに搾乳して40㎖〜60㎖出ていました。
(面会時の授乳でも大体同じくらい飲めていました)
退院後、左右各10分あげていましたが新生児訪問の時に体重の増えが良くないので左右7分と指導を受け今もそうしています。(1日7~9回授乳です)
2ヶ月になってから夜中4.5時間寝られるようになったからか、日中は3時間以内に授乳しているのですが夜中は5.6時間空いてしまうことがあります。
ミルクの飲みむらもあるので先日、搾乳して量を確認したところ30㎖しか出ていませんでした。
夜中はミルクも飲まずに授乳で寝てしまうこともあり、どうにか起こしてミルクもあげたりしています。
母乳量が減ってきているので、混合は諦め完ミに切りかえた方がいいのでしょうか…?
授乳時間も大切な人スキンシップだと思っているので本当は諦めたくないのですが…
(私自身の1ヶ月検診で、助産師さんとの面談で母乳の出を確認してもらったのですがその時点では良く出ていると言われていました)
出生時の体重2640g→1ヶ月検診3366g→11/26 4338g
分かりずらい説明で申し訳ありません、宜しくお願い致します。
出産時〜約3週間、入院していてその間3時間ごとに搾乳して40㎖〜60㎖出ていました。
(面会時の授乳でも大体同じくらい飲めていました)
退院後、左右各10分あげていましたが新生児訪問の時に体重の増えが良くないので左右7分と指導を受け今もそうしています。(1日7~9回授乳です)
2ヶ月になってから夜中4.5時間寝られるようになったからか、日中は3時間以内に授乳しているのですが夜中は5.6時間空いてしまうことがあります。
ミルクの飲みむらもあるので先日、搾乳して量を確認したところ30㎖しか出ていませんでした。
夜中はミルクも飲まずに授乳で寝てしまうこともあり、どうにか起こしてミルクもあげたりしています。
母乳量が減ってきているので、混合は諦め完ミに切りかえた方がいいのでしょうか…?
授乳時間も大切な人スキンシップだと思っているので本当は諦めたくないのですが…
(私自身の1ヶ月検診で、助産師さんとの面談で母乳の出を確認してもらったのですがその時点では良く出ていると言われていました)
出生時の体重2640g→1ヶ月検診3366g→11/26 4338g
分かりずらい説明で申し訳ありません、宜しくお願い致します。
2024/12/12 2:28
なのはなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量が減ってきているということで、ご相談ですね。
夜間の授乳間隔が6時間以上開くことが習慣になってくると、分泌が減ってきてしまうことがあります。
なので夜間の授乳間隔にも気をつけて見ていただくと変わってくることもあると思いますよ。
おっぱいだけあげる回数を日に10回以上にされてみるののいいと思います。
分泌をしてくれているので、授乳の進め方を調整されてみることでも、分泌は変わってくると思いますよ。
実際に体重の増え幅になるのかわからないのですが、体重の日増が25~30gほど見られているようでしたら、今の授乳のペースでも問題はないことになるかと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量が減ってきているということで、ご相談ですね。
夜間の授乳間隔が6時間以上開くことが習慣になってくると、分泌が減ってきてしまうことがあります。
なので夜間の授乳間隔にも気をつけて見ていただくと変わってくることもあると思いますよ。
おっぱいだけあげる回数を日に10回以上にされてみるののいいと思います。
分泌をしてくれているので、授乳の進め方を調整されてみることでも、分泌は変わってくると思いますよ。
実際に体重の増え幅になるのかわからないのですが、体重の日増が25~30gほど見られているようでしたら、今の授乳のペースでも問題はないことになるかと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/12 14:30
なのはな
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
夜間も起こして授乳をしてあげた方がいいのでしょうか?それとも搾乳の方がいいのでしょうか?
私自身が起きられなかった場合は日中にその分10回以上に行なえれば大丈夫でしょうか?
1ヶ月時点で1日約24g、2ヶ月時点で約27gです。(ミルクは1日大体400~480㎖飲んでます)(おしっこは6~8回、うんちは2日に1回出ています)
質問ばかりですみません、宜しくお願いいたします。
夜間も起こして授乳をしてあげた方がいいのでしょうか?それとも搾乳の方がいいのでしょうか?
私自身が起きられなかった場合は日中にその分10回以上に行なえれば大丈夫でしょうか?
1ヶ月時点で1日約24g、2ヶ月時点で約27gです。(ミルクは1日大体400~480㎖飲んでます)(おしっこは6~8回、うんちは2日に1回出ています)
質問ばかりですみません、宜しくお願いいたします。
2024/12/12 14:59
なのはなさん、おはようございます。
今後の授乳についてですが、体重の増えを見る限りでは今の飲み方でも問題はないと思います。
ただ母乳の割合を増やしていきたいと思っておられることがありましたら、その分は夜間も飲ませていただく方が搾乳よりも、分泌を増やしたり維持につながると思います。
どのように授乳を進めていきたいと思われるかによるかと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
今後の授乳についてですが、体重の増えを見る限りでは今の飲み方でも問題はないと思います。
ただ母乳の割合を増やしていきたいと思っておられることがありましたら、その分は夜間も飲ませていただく方が搾乳よりも、分泌を増やしたり維持につながると思います。
どのように授乳を進めていきたいと思われるかによるかと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/12/13 9:37
なのはな
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
アドバイスに沿ってやってみようと思います!
ありがとうございました!
アドバイスに沿ってやってみようと思います!
ありがとうございました!
2024/12/13 9:39
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら