閲覧数:193

飲めてるか

krn
生後1ヶ月くらいはミルク多めの混合でしたが最近ミルクを減らして母乳だけにしています。だいたい7分ずつ吸わせています。
母乳を飲む時に最初だけゴクゴクと音が聞こえてその後は吸ってるけど音がなっていません。飲めているでしょうか。オムツは毎回薄い黄色で重さもあります。
体重は出生時2750gで生後72日で4510gで1日あたり22gくらい増えてるみたいです。
夜中1.3.5時に起きて飲ませるように決めていてアラームも鳴らしているのですが鳴き声も聞こえず起きられないときがあり6時間くらいあげれていない時があります。
夜中起きれなかった時は1日10回くらい吸わせるようにしています。
今後夜中も起きて回数増やしていきたいと思っています。
このまま母乳だけで育てて体重の増え方的に大丈夫なのでしょうか。母乳だけでは難しいでしょうか?
ミルクを追加した方がいいのでしょうか。

分かりにくい説明ですみません。

2024/12/12 0:09

宮川めぐみ

助産師
krnさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳量についてですね。

72日目で4510gだったということで、その前に計測されていた体重はどれぐらいでしたか?
また生まれて何日目の値だったでしょうか?
その値からみての日増22gだったでしょうか?

細かいのですが、直近の体重の変動を知れたらと思いました。

おしっこもよく出ていて、うんちも出ているようでしたら、それだけ飲めていることになると思います。
体重の増えも特別少なくはなさそうかと思いました。
(念のためにしっかりと詳しい状況を確認させていただけたらと思います)

いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/12 11:31

krn

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
生まれた時が2750g、1ヶ月検診(生後32日)で3660g(この時はミルク多め)
生まれて72日目はほぼ母乳で4510gです。
家に体重計もないので測る時が少ないのでこれくらいしか情報がありません。。
書き忘れていたのですが便秘ぎみです。
情報が少なくすみませんが、お返事お願いします。

2024/12/12 12:23

宮川めぐみ

助産師
krnさん、お返事をどうもありがとうございます。
詳細を助かりました!

体重の増え幅を見せていただくと日増21.2gでした。
もう少し気持ち増え幅があるとより安心かなとは思いました。
今後夜間に授乳回数を増やしていきたいと書いてくださっていましたので、もう少しこのままおっぱいだけで様子を見て見てはいかがでしょうか?

母乳の授乳回数が増えることで、単純に哺乳量は増えていきますし、刺激により分泌もさらに増えていく可能性はあります。
また2週間ほどしたところで、体重の増えを確認していただきつつ、授乳の進め方を見直されてみるのもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/12 15:26

krn

0歳2カ月
授乳回数増やすように頑張ります!
ありがとうございました!

2024/12/12 17:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家