閲覧数:179
卵黄消化管アレルギーの卵白のみの食べさせ方
みぃ
こんにちは。
8ヶ月の男の子です。
現在離乳食が始まって3ヶ月程たち、
2回食になっています。
6ヶ月ごろから卵黄を少しずつ増やし小さじ2まで食べていたのですが、卵黄1個を摂取したところ嘔吐を繰り返し救急車で運ばれ、卵黄の消化管アレルギーと診断されました。
採血の結果卵関係はすべて陰性で、
卵白は摂取しても良いとなり、
卵白1gを病院で摂取して問題なく家でも少しずつ増やして食べさせるように指示がありました。
その際、ゆで卵は卵黄の成分が移る可能性があるので
予め卵白と卵黄を生の状態で分けて、
卵白のみを目玉焼きのように焼いて食べさせるように言われました。
焼き時間などの指定はなく、なるべく焼くようにしたのですが油を引かないのでやはり少し焦げてしまいます。
質問なのですが
卵白のみを食べさせるのに目玉焼きのように焼くときはどのように焼いたらいいのでしょうか?
8ヶ月で使用していい油もありますか?
それとも良い焼き方がありますか?
ご指導よろしくお願い致します。
8ヶ月の男の子です。
現在離乳食が始まって3ヶ月程たち、
2回食になっています。
6ヶ月ごろから卵黄を少しずつ増やし小さじ2まで食べていたのですが、卵黄1個を摂取したところ嘔吐を繰り返し救急車で運ばれ、卵黄の消化管アレルギーと診断されました。
採血の結果卵関係はすべて陰性で、
卵白は摂取しても良いとなり、
卵白1gを病院で摂取して問題なく家でも少しずつ増やして食べさせるように指示がありました。
その際、ゆで卵は卵黄の成分が移る可能性があるので
予め卵白と卵黄を生の状態で分けて、
卵白のみを目玉焼きのように焼いて食べさせるように言われました。
焼き時間などの指定はなく、なるべく焼くようにしたのですが油を引かないのでやはり少し焦げてしまいます。
質問なのですが
卵白のみを食べさせるのに目玉焼きのように焼くときはどのように焼いたらいいのでしょうか?
8ヶ月で使用していい油もありますか?
それとも良い焼き方がありますか?
ご指導よろしくお願い致します。
2024/12/11 19:59
みぃさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんが卵黄の消化管アレルギーと診断され、卵白の進め方でお悩みなのですね。
加熱が不十分になると、アレルギーの症状を起こすリスクが高くなります。加熱をしっかりしたものを食べるようにしましょう。
医師より、卵白のみを焼いて食べさせるように指示があったとのことですね。
サラダ油やオリーブ油は使用していただいて大丈夫です。
ふたをして、焼いた後、水を入れて蒸し焼きにもすると焦げずに、火の通りはよくなるかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんが卵黄の消化管アレルギーと診断され、卵白の進め方でお悩みなのですね。
加熱が不十分になると、アレルギーの症状を起こすリスクが高くなります。加熱をしっかりしたものを食べるようにしましょう。
医師より、卵白のみを焼いて食べさせるように指示があったとのことですね。
サラダ油やオリーブ油は使用していただいて大丈夫です。
ふたをして、焼いた後、水を入れて蒸し焼きにもすると焦げずに、火の通りはよくなるかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2024/12/12 12:51
みぃ
0歳8カ月
教えていただきありがとうございます。
具体的には何分焼けば加熱が十分なのでしょうか?
蒸し焼きもするとそれぞれ何分ずつとかありますか?
見た目的には焼きムラができてしまいよく焼けたのかわかりません。
具体的には何分焼けば加熱が十分なのでしょうか?
蒸し焼きもするとそれぞれ何分ずつとかありますか?
見た目的には焼きムラができてしまいよく焼けたのかわかりません。
2024/12/12 13:31
みぃさん、こんにちは。
加熱機器の違いや火加減などで、変ってしまうため、具体的に何分という数字をお示しすることは難しいです。
毎回、焼けているか、目視で確認していただき、不安な時は時間を伸ばして調整していただくのが、安心だと思います。
よろしくお願いします。
加熱機器の違いや火加減などで、変ってしまうため、具体的に何分という数字をお示しすることは難しいです。
毎回、焼けているか、目視で確認していただき、不安な時は時間を伸ばして調整していただくのが、安心だと思います。
よろしくお願いします。
2024/12/13 10:03
みぃ
0歳8カ月
ありがとうございました。
2024/12/13 10:08
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら