閲覧数:554
 
  食後機嫌が悪い
ちーちゃん
  
      お世話になります。
1歳1ヶ月の娘の食事の事で相談させてください。
1日3食、午前と午後におやつも食べます。
最初からよく食べてくれていて、今のところ
特に好き嫌いありません。
先月に断乳して、今はおちちを求めてくる事もなく
以前よりも食べる事が好きになった気がします。
ですが、お皿が空になるとのけぞって泣くようになりました。
おしまいだよと言うと機嫌が悪くなり泣きます。
朝も起きたら機嫌が悪く、ご飯を食べるとなおります。
食べ終わった後、遊んでいてもまた少ししたら機嫌が悪くなるので抱っこで寝かせようとしますが寝ず、、
早めに午前のおやつ(バナナ)をあげてしまいます。
いつもよりたくさん食べさせてもまだ欲しがるのですが、泣き止むまで食べさせてもいいんでしょうか?💦
お腹を見るとパンパンに膨らんでいるし、お腹いっぱいになったのかなぁと思っていたのですが、
娘にとっては全然足りていないのでしょうか。。
(便は1日に1〜3回でます。)
あまり噛まず、すぐ飲み込んでしまうのも原因なのかと心配です。
一緒に口を動かしてもぐもぐと伝えているのですが
すぐ飲み込んでしまいます。。
昨日のご飯
朝
パン3.5本
ヨーグルト45g
豆腐35gスープ25ml
昼
ご飯80〜100g
おかず 50〜80g
夜
ご飯80〜100g
納豆30g
シチュー60g
おやつ バナナ1本 ベビーせんべい2枚
どうぞ宜しくお願い致します
                  1歳1ヶ月の娘の食事の事で相談させてください。
1日3食、午前と午後におやつも食べます。
最初からよく食べてくれていて、今のところ
特に好き嫌いありません。
先月に断乳して、今はおちちを求めてくる事もなく
以前よりも食べる事が好きになった気がします。
ですが、お皿が空になるとのけぞって泣くようになりました。
おしまいだよと言うと機嫌が悪くなり泣きます。
朝も起きたら機嫌が悪く、ご飯を食べるとなおります。
食べ終わった後、遊んでいてもまた少ししたら機嫌が悪くなるので抱っこで寝かせようとしますが寝ず、、
早めに午前のおやつ(バナナ)をあげてしまいます。
いつもよりたくさん食べさせてもまだ欲しがるのですが、泣き止むまで食べさせてもいいんでしょうか?💦
お腹を見るとパンパンに膨らんでいるし、お腹いっぱいになったのかなぁと思っていたのですが、
娘にとっては全然足りていないのでしょうか。。
(便は1日に1〜3回でます。)
あまり噛まず、すぐ飲み込んでしまうのも原因なのかと心配です。
一緒に口を動かしてもぐもぐと伝えているのですが
すぐ飲み込んでしまいます。。
昨日のご飯
朝
パン3.5本
ヨーグルト45g
豆腐35gスープ25ml
昼
ご飯80〜100g
おかず 50〜80g
夜
ご飯80〜100g
納豆30g
シチュー60g
おやつ バナナ1本 ベビーせんべい2枚
どうぞ宜しくお願い致します
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
      2024/12/11 14:02    
  
        ちーちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんが食後に機嫌が悪くなるなり、お悩みなのですね。
食べることが好きになったとのこと、うれしい変化ですね。
空腹時に機嫌が悪くなる様子がありそうですね。
ここ1か月のお子さんの体重増加はいかがでしょうか?
100~200g/月の増加が目安になります。
体重増加が横ばいや減少傾向にある場合は、食事量を増やしてあげてよいですよ。
右上がりが急激になっている場合は、
あまり噛んでいないことをご心配されている様子ですし、ゴロゴロした野菜などを取り入れていただいて、噛むことを促してあげられるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
          ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんが食後に機嫌が悪くなるなり、お悩みなのですね。
食べることが好きになったとのこと、うれしい変化ですね。
空腹時に機嫌が悪くなる様子がありそうですね。
ここ1か月のお子さんの体重増加はいかがでしょうか?
100~200g/月の増加が目安になります。
体重増加が横ばいや減少傾向にある場合は、食事量を増やしてあげてよいですよ。
右上がりが急激になっている場合は、
あまり噛んでいないことをご心配されている様子ですし、ゴロゴロした野菜などを取り入れていただいて、噛むことを促してあげられるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
        2024/12/12 12:15      
    相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら
 
        