閲覧数:125

怒ってる

まーたん
真夜中の寝返りについてです

生後5ヶ月になりますが
最近寝返りが出来るようになり
日中は見てられるので寝返りしてうつぶせさせてますが

真夜中は見てられないので
寝返りしないように寝返り防止クッションみたいなのを置いてます

そうすると夜中起き、寝返り出来なくてんーんー不満そうに怒ってます

寝返りさせてうつぶせ寝させるべきなのでしょうか?

寝不足が続きしんどいです‥


完母で最近は4~5時間ぐらい間あきます

2024/12/11 2:51

高杉絵理

助産師
まーたんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんのご様子に疲れてしまいますよね。この時期同じような経験をされているママさんは少なくありません。大人の方が疲れてしまいますよね。

厚生労働省では、乳幼児突然死症候群(SIDS)の発症を抑えるとして、「1歳になるまでは、寝かせるときはあお向けに寝かせる」としています。
一般的に突然死、SIDSのリスクは生後半年くらいまでの間が高いといわれています。それ以降は自分で寝返りをするお子さんが多いので苦しかったら顔や体の向きを変えることができるようになるのでリスクが下がってくるようです。しかし、全く可能性がないわけではないので窒息予防のために顔周りにガーゼやタオルなどを置かないようにしたり、寝返り防止グッズをご使用される方もいらっしゃいます。それでもなかなか完全に予防することは難しいかもしれませんが。。それまでは気づいた時に仰向けに戻してあげると安心かと思います。

うつ伏せ寝から仰向けに戻す時に、体全体を持ち上げるとびっくりして起きてしまうので、頭を持ち上げ、そっと体を動かすとスムーズにいくことも多いですよ。また、膝の下に固く丸めたタオルを入れて膝を浮かせると、仰向け寝がしやすくなりますのでお試しくださいね。

ご参考にされてください。

2024/12/17 17:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家