閲覧数:652

ミルクの足し方について

めい
母乳寄りの混合を目指しています。
ミルクの足し方(減らし方、月齢に合わせてどのように増やすのか)を教えてください。
産院や新生児訪問で相談するも、毎回哺乳量も計れず、、具体的な回答に繋がらず、、1ヶ月が経ってしまいました。
現在生後34日でやっと哺乳量も判明し、足しているミルクの量が多すぎるのか、うんちの回数もミルクのせい?と考えるようになりました。

 ●2024.11.6出生 2748g   11.10退院 2634g
入院中から混合
飲む体力が無いのか母乳は寝ていて口に含めないことも多く哺乳量を計れず退院
母乳→ミルク缶の目安でOKと説明され放たれる
 ●生後10日 2750g
母乳7〜10分→ミルク80ml(10〜20ml残す)
 約3時間おき7回
体重の増え方を診察でやんわり指摘される
母乳5分ずつに減らし、ミルク80ml完飲のアドバイス
●2週間健診(生後15日) 2915g
●1ヶ月健診(生後30日) 3696g
母乳5分ずつ→ミルク90ml
5回に1回程度吐き戻すことがある
哺乳量50ml(両胸10分ずつの合計)と判明

 ★1日あたり母乳5分ずつ×7〜8回、ミルク630mlの計算
★おしっこ10回以上、うんち5〜7回(水分多めのおから状、少量から30g程度まで様々だが、授乳中や後に毎回うんちをしている感覚)

2024/12/10 13:27

宮川めぐみ

助産師

めい

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
補足の質問で申し訳ありません。
●ミルク缶の目安は月齢が進むにつれて量が増え回数は減りますが、今回のやり方でいくならば量や回数を気にしなくてよいですか?月齢別の1日の必要量を知っておく必要があれば、何を参考にすればよいか教えてください。
●ミルクを減らすにあたり、脱水が心配になりますが、おしっこは何回くらい出ていれば大丈夫でしょうか?

2024/12/10 14:20

宮川めぐみ

助産師

めい

0歳1カ月
「正しい答え」はないのかもしれませんが、どこに聞いても忙しそうに対応されているように感じ、自分から積極的に聞けず辛くなっていたところだったので、丁寧に教えていただけて少し気持ちが楽になりました。
赤ちゃんの様子をみながらやっていこうと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

2024/12/11 11:34

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家