閲覧数:1,099

疲れてしまいました

コニー
前川先生、おはようございます。

何だか疲れてしまってここで話したいと思い、投稿しました。乱文になってしまうかと思います、申し訳ありません。

私が生理前なのか疲れが抜けず、イライラしてしまってます。加えて娘がメンタルリープ?なのかここ何日か夜間に寝言泣きが多く、1人で寝付けないので私と夫が寝てるベッドに寝かせて添い寝しています。
寝言泣きは、周期的?な物もあると思うし脳の発達中だなら仕方がないね、とも思いながらも毎晩細切れ睡眠で少ししんどいし、朝から疲れてしまいます。

娘の食事も、食べてくれてはいるのですがつかみ食べしたがっていたのに最近は遊んでたりして結局食べさせていて1歩進んでまた1歩戻る、のような感じでこんなもんだよな〜と思ってても「もう何がしたいのか分かんない!」となってしまいます。
娘も1歳になって自我が出てきて、もちろん可愛いのですが「ママも疲れたよ」と言ってしまいます。
娘の前ではなるべく笑顔で接したいと心掛けてはいますが、ホルモン的な要素には抗うことができずつい放置したり(目の届く範囲で)してしまいます。
きっと、皆同じだと思うし兄弟がいたらもっと大変だろうし、保育園にも入れてないので娘と1日過ごせるし貴重な時間だと思っています。でも、やっぱり疲れてしまいます。
当たり前の事を書いてすみません。

一時保育も利用したいと考えていますが、事前の面談や申し込みなどしていないのでまずそこからか〜と重い腰が上がっていません。笑
夫が在宅なので1人ぼっちで育児している訳でもないので、甘えられるところは甘えてしまってます。
でも時折物凄くしんどい気持ちになったり、産まれる前に戻りたいなぁなんて考えてしまいます。
娘は可愛いです、とてもいい子だと思うしよく笑うので面白いです。
こんな事考えちゃうのは変でしょうか?
私も仕事を辞めてしまったので、外との付き合いが少なくなってしまったのでグルグル堂々巡りになってしまいます。

この場をお借りして吐き出させていただきました。
ありがとうございます。

2024/12/10 9:04

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

コニー

1歳0カ月
あたたかいお返事をありがとうございます。
読みながら泣いていました。

前川先生のおっしゃる通りなんだと思います。1日でいいからお母さんお休みしたい。
休日は夫が率先して見てくれますが、わたしはその間平日に出来ない家事をやったりします。もちろん、夫に任せて美容室やマッサージへ行かせてもらうこともありますが、夫も仕事を頑張ってくれているので休日はゆっくりしてもらいたいなの気持ちもあり、もどかしくなる時があります。
夫の実家は遠方で、わたしの実家は近いですが両親が高齢かつ体力面の事もあり娘を1日預ける事が難しいです。やはり、自分の気力に余裕がある時に一時保育の検討をしようと思いました。背中を押して下さりありがとうございます。

わたしが離れる時にサークルへ娘を入れるのですが、最近入れられると愚図ります。そのうち諦めて1人で遊んでくれます。でも今日は何故か一筋縄でいかず、わたしも洗濯干したいのに進まずに参ってしまい怒ってしまいました。もう1歳になると、言葉は喋れなくても私が怒ってる、などの雰囲気は感じているように思い余計に後悔の念とごめんねの連続です。
最初からTV観てもらってご機嫌で待っててもらえばよかったかな、と。

ここで吐き出せてよかったです。
辛くなったら、前川先生からのメッセージをまた読み返そうと思います。

2024/12/13 11:44

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家