閲覧数:207

離乳食について

kssr
離乳食を食べ始めて1週間ほどの5ヶ月の子供がいます。
最初は10分粥と麦茶のみで、アレルギーもなく順調に進んでいたのですが、6日目から1日5回ほどの下痢が出ており、他のアレルギー症状がなかったため離乳食の量を減らして様子を見ていました。
4日ほど下痢が続いており(悪化はしておらず、やや下痢の量は減ってきている)、離乳食2週目から人参をはじめ、初日は何もなく、次の日にんじんの量を増やして食べさせても特に何もなかったのですが、夕方外に1時間ほど出掛け帰ってきたら口の周りが赤くなっており湿疹のようなものがでてきています。保湿もしっかりしてマシになってきてはいるのですが、お米や人参、麦茶にアレルギーがあるのでしょうか。

1日目 ⭐︎10分粥
 :  
3日目
4日目 10分粥➕⭐︎麦茶
    :  
7日目              《下痢》
8日目 10分粥➕麦茶➕⭐︎にんじん
9日目            《口の周り湿疹(夕方)》
10日目 10分粥➕麦茶➕⭐︎かぼちゃ
 :
⚠️⭐︎が初めて食べた日です

2024/12/10 8:01

高塚あきこ

助産師
kssrさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお口周りに湿疹が見られたのですね。

一般的には、食物アレルギーの場合には、摂取した直後から数時間程度で症状が出ることが多いと言われています。ですので、離乳食を召し上がった直後には症状がなく、時間が経過してからの湿疹の場合には、食物アレルギーの可能性は低いかと思いますよ。ですが、ハッキリとアレルギーではないと言い切れませんので、同じ食材で、毎回同じ症状が見られるようであれば、一度小児科でご相談なさってみてくださいね。

2024/12/11 5:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家