閲覧数:191
母乳育児 いつまで頻回授乳が必要?
たまちゃん
生後2ヶ月半の子どもがいます。
母乳メインの混合をめざしています。
現在、母乳を1日9回ほど、ミルクを1日3回ほど(1日合計150~200ml)あげています。
目標は母乳+ミルクを1日2,3回という形です。
このやり方で半月ほど前までは夜間やミルク後は3,4時間ほど授乳間隔が空いていたのですが(1日の授乳回数は8,9回)、最近は毎回2,3時間おきになってしまいました(1日の授乳回数は9,10回)。母乳量が減ってしまったのかと不安で、また安易にミルクを足すと母乳量が減ってしまいそうで、そのまま対応をしているのですが、やはりせめて3時間空いてくれたらなぁと感じています。
質問としては、生後100日までは母乳が増えるとのことですが、やはりそれまでは授乳回数を減らさないようにした方がいいのでしょうか。
赤ちゃんにとって量が足りていないのなら、母乳にこだわらずミルクを足してあげた方がいいのかなと思ってはいるのですが、、是非アドバイスいただけますと幸いです。
母乳メインの混合をめざしています。
現在、母乳を1日9回ほど、ミルクを1日3回ほど(1日合計150~200ml)あげています。
目標は母乳+ミルクを1日2,3回という形です。
このやり方で半月ほど前までは夜間やミルク後は3,4時間ほど授乳間隔が空いていたのですが(1日の授乳回数は8,9回)、最近は毎回2,3時間おきになってしまいました(1日の授乳回数は9,10回)。母乳量が減ってしまったのかと不安で、また安易にミルクを足すと母乳量が減ってしまいそうで、そのまま対応をしているのですが、やはりせめて3時間空いてくれたらなぁと感じています。
質問としては、生後100日までは母乳が増えるとのことですが、やはりそれまでは授乳回数を減らさないようにした方がいいのでしょうか。
赤ちゃんにとって量が足りていないのなら、母乳にこだわらずミルクを足してあげた方がいいのかなと思ってはいるのですが、、是非アドバイスいただけますと幸いです。
2024/12/10 2:57
たまちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
いつまでおっぱいの頻回授乳が必要かについてですね。
お子さんのおっぱいの飲み方に変化は特にないでしょうか?
吸ってくれる時間が短くなってきていることがありましたら、その分回数で量を稼ごうとするようになると思います。
また床の上でゴロゴロ遊ぶことが増えていることもありましたら、その分消費量が増えて、お腹が空いて欲しがるようになっていることもあるかもしれません。
体重の増え方を見ていただきつつ、必要であればミルクを追加される量を増やしていかれるのもいいかもしれません。
いただいたご質問ですが、書いてくださったように100日ぐらいまでは、基本的に回数を減らさない方がいいように思います。
お子さんの飲み方にもよると思いますが、おっぱいの回数を増やしてみたり、何かあげ方で調整ができる様でしたら、調整をしていただき、これ以上は難しい時にはミルクを増やしてみるということで良いのかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
いつまでおっぱいの頻回授乳が必要かについてですね。
お子さんのおっぱいの飲み方に変化は特にないでしょうか?
吸ってくれる時間が短くなってきていることがありましたら、その分回数で量を稼ごうとするようになると思います。
また床の上でゴロゴロ遊ぶことが増えていることもありましたら、その分消費量が増えて、お腹が空いて欲しがるようになっていることもあるかもしれません。
体重の増え方を見ていただきつつ、必要であればミルクを追加される量を増やしていかれるのもいいかもしれません。
いただいたご質問ですが、書いてくださったように100日ぐらいまでは、基本的に回数を減らさない方がいいように思います。
お子さんの飲み方にもよると思いますが、おっぱいの回数を増やしてみたり、何かあげ方で調整ができる様でしたら、調整をしていただき、これ以上は難しい時にはミルクを増やしてみるということで良いのかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/10 13:05
たまちゃん
0歳2カ月
回答ありがとうございます。
飲み方にはあまり変化はないですが、確かに起きてる時間が増えたので相対的に遊ぶ時間も増えてます。それで消費量が増えてるんですね。
やはり授乳回数は減らさない方がいいんですね。今は辛いですが頑張って対応していこうと思います!
ありがとうございます。
飲み方にはあまり変化はないですが、確かに起きてる時間が増えたので相対的に遊ぶ時間も増えてます。それで消費量が増えてるんですね。
やはり授乳回数は減らさない方がいいんですね。今は辛いですが頑張って対応していこうと思います!
ありがとうございます。
2024/12/10 20:13
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら