閲覧数:30,172

母乳・ミルクをあげるのが怖い

マリー
1週間ほど前から授乳の度に吐き、数回に1回は飲んだ量を勢いよく吐くことがありました。
お腹もパンパンに張っており苦しそうだったため、近所の小児科で診てもらうと空気をたくさん飲んでしまっているとのことで浣腸をしてもらい、それからは吐き戻しも減ったのですが、またお腹がパンパンに張るのではないかと思うと授乳が怖く、赤ちゃんが欲しがるだけの母乳をあげられていない気がします。
現在は授乳時間を短くし、回数を増やしています。
またおむつ交換の度にお腹をマッサージしたりしています。 

本当は夜間等、1日に1-2回はミルクをあげたいのですが、ミルクはお腹にもたまりやすいと聞いたので、またお腹が張ってしまったら...と思うと怖くてあげられません。
片方授乳した後はかならずゲップをさせるようにしていますが、授乳頻度 も増えているため、精神的な負担も増えてきておりイライラしてしまうことが多くなりました。
 何かお腹が張らない方法はあるのでしょうか?

2020/6/26 6:32

高塚あきこ

助産師

マリー

0歳0カ月
返信ありがとうございます。
やはり吐くことは仕方ないことなのですね。
根気よくマッサージ等を続けたいと思います。 

2020/6/29 13:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家