閲覧数:197
切迫早産について
Haru
29週2日で腹痛で受診したところ、切迫早産といわれました。内服での治療が開始になりました。
先生には仕事は休むように言われました。
日常生活において気をつけることや安静度、どの程度動いて良いかなど聞くのを忘れてしまったので教えて頂きたいです。
先生には仕事は休むように言われました。
日常生活において気をつけることや安静度、どの程度動いて良いかなど聞くのを忘れてしまったので教えて頂きたいです。
2024/12/9 16:59
Haruさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
切迫早産についてですね。
先生からはお仕事をお休みをして、内服をすることを指導されていたのですね。
具体的にこちらでは、Haruさんの子宮口の状況などわからないこともあります。
なので具体的にどうしていただくのが良いのか、お返事が難しいこともあります。
産院へご連絡いただき、確認をしていただくのが一番だとは思います。
次の健診まで、基本的にお家で横になって過ごしていただき、ご自身のことを以外は、横になっているようにされるのもいいかもしれません。
そうしていただくことで、頚管長の長さも回復して、長さが戻れば、その後の安静度もまた変わってくることもあります。
せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
切迫早産についてですね。
先生からはお仕事をお休みをして、内服をすることを指導されていたのですね。
具体的にこちらでは、Haruさんの子宮口の状況などわからないこともあります。
なので具体的にどうしていただくのが良いのか、お返事が難しいこともあります。
産院へご連絡いただき、確認をしていただくのが一番だとは思います。
次の健診まで、基本的にお家で横になって過ごしていただき、ご自身のことを以外は、横になっているようにされるのもいいかもしれません。
そうしていただくことで、頚管長の長さも回復して、長さが戻れば、その後の安静度もまた変わってくることもあります。
せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/10 10:24
相談はこちら
妊娠29週の注目相談
妊娠30週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら