閲覧数:205

母乳の量が足りない

あい
生後1ヶ月と10日の女の子(3600g)を育てています。
母乳メインで、ミルクを1日に2.3回足しているのですがスケールではかったところ母乳が1回あたり50ミリほどしか飲めていないようでした。母乳のあとにミルクは足さず、1.5から2時間以内の頻回授乳にしています。ミルクは寝る前やギャン泣きした時に1回100ミリあげていて、その際は母乳は搾乳にして冷凍しています(搾乳だと80ミリほどとれます)。
1.毎回、満腹になる量の半分くらいしか飲めていないのですが大丈夫でしょうか。体重は順調に増えています。
2.母乳の量を増やしたいのですがなかなかうまくいきません。赤ちゃんも授乳の途中に寝てしまってチロチロとしか吸わないことが多いです。いい方法はありますか。

2024/12/9 12:20

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。

1について
回数を多く設けて、授乳をされているので、回数でトータルの哺乳量を稼げているのかなと思いました。
体重が増えているということは、トータルの哺乳量として、十分な量を確保できているからだと思います。

2について
娘さんがうとうとしている様でしたら、しっかりと刺激をして起こして飲ませていただくといいと思います。
夜間の授乳の状況がわからないのですが、夜間にも娘さんに飲んでもらうことで刺激が増えて、より分泌が増えるようになりますよ。
また一回に足すミルクの量を少し抑えてみることで、その分母乳をあげる機会がさらに増えて、分泌アップにつながることも出てくると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/9 13:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家