閲覧数:103
食欲について
なな
産後退院してから食欲がありません。
全く食べれない訳ではありませんが食べたいという気持ちにもならず、どうしたらいいか分かりません。
母乳も少しずつですが出るようになって来て、混合にしたいと考えているのですがしっかり食べるべきなのでしょうか?また、いつ頃食欲が戻ってくるのでしょうか。
全く食べれない訳ではありませんが食べたいという気持ちにもならず、どうしたらいいか分かりません。
母乳も少しずつですが出るようになって来て、混合にしたいと考えているのですがしっかり食べるべきなのでしょうか?また、いつ頃食欲が戻ってくるのでしょうか。
2024/12/9 10:42
ななさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
食欲についてですね。
お産後どれぐらいになりますか?
ホルモンの影響を受けて、気持ちも塞ぎがちになったり、食欲もそれに伴い落ちてしまうことはあります。
寝不足や、疲れ、ストレスによっても食欲が落ちてしまうことがありますよ。
お身体をよくよく温めるようにしていただき、赤ちゃんと一緒に休める時には休むようにされるといいですよ。
そしてご家族にもご相談いただいて、少しでも休める時間を増やせるようにされてみるのもいいですよ。
食べられそうであれば、ご飯、おにぎりなどを食べてみていただくのもいいと思います。
エネルギー補給になります。
はっきりといつ頃に戻るとはお返事が難しいのですが、上記のことをお試しいただくことで、変わってくるのではと思います。
1週間ほど様子を見てみても、状況が変わらないこともある様でしたら、産院にもご相談いただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
食欲についてですね。
お産後どれぐらいになりますか?
ホルモンの影響を受けて、気持ちも塞ぎがちになったり、食欲もそれに伴い落ちてしまうことはあります。
寝不足や、疲れ、ストレスによっても食欲が落ちてしまうことがありますよ。
お身体をよくよく温めるようにしていただき、赤ちゃんと一緒に休める時には休むようにされるといいですよ。
そしてご家族にもご相談いただいて、少しでも休める時間を増やせるようにされてみるのもいいですよ。
食べられそうであれば、ご飯、おにぎりなどを食べてみていただくのもいいと思います。
エネルギー補給になります。
はっきりといつ頃に戻るとはお返事が難しいのですが、上記のことをお試しいただくことで、変わってくるのではと思います。
1週間ほど様子を見てみても、状況が変わらないこともある様でしたら、産院にもご相談いただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/9 10:53
なな
0歳0カ月
産後6日目です。家に帰ってきてから環境が変わったからか夜中々寝てくれなくて寝不足でした💦休める時に休んで様子を見てみたいと思います😊
2024/12/10 1:13
ななさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
お家に戻られて、赤ちゃんとの生活がお家で始まったこともあり、少し緊張をされていることもあったかもしれませんね。
ぜひ赤ちゃんと一緒に休める時には休むようになさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
お家に戻られて、赤ちゃんとの生活がお家で始まったこともあり、少し緊張をされていることもあったかもしれませんね。
ぜひ赤ちゃんと一緒に休める時には休むようになさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/10 9:48
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら