閲覧数:316

帝王切開術後の排尿

ぽこ
帝王切開を先日終え現在3日目なのですが、2日目に尿道カテーテルをぬき、自力で排尿するようになったのですが、排尿おわりに子宮あたりがぎゅーっとするようないたみがあります。尿が少ない時はあまり感じなかったのですが、量が多い時よく感じます。血尿や、尿道付近に痛みはないです。なにが原因でしょうか、またいつ頃よくなりますか?

2024/12/8 12:07

高塚あきこ

助産師
ぽこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
排尿時に子宮が収縮するようにお感じになるのですね。

おしっこが溜まり、膀胱が充満していると、隣接している子宮もある程度圧迫されています。排尿すると、膀胱の容量が小さくなり、大きさが変化するので、隣接している子宮も刺激を受けて、収縮することがよくありますよ。まだ子宮も元の大きさに戻っているわけではなく、日毎に収縮し、元の大きさに戻ってきます。ですので、子宮が収縮するように感じられるのは良いことだと思いますよ。逆に、あまりおしっこを溜めすぎてしまうと、子宮が元に戻ろうとする働きを妨げてしまう可能性もあります。ですので、あまり溜めすぎないように、こまめに排尿してくださいね。1週間〜10日程経過すると、子宮は骨盤内に入って、お腹の上からはほとんど触れられなくなります。産後1ヶ月程経つと、子宮は次第に元の大きさまで戻ることが多いと言われています。ですので、少なくとも1週間程で、今お感じになっているような明らかに子宮が収縮するような症状は分からなくなってくるのではないかと思いますよ。

2024/12/9 5:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家