閲覧数:175

ミルクの回数に関して

のん
今まで、一日7回、1回120ml、3時間毎にあげていたのですが、
この前2ヶ月になったので、130mlにミルク量を増やしました(現在体重は5.1キロほど)。
ただ、増やした後から、3時間たってもお腹が空いている様子がなく4時間毎にあげるようになってしまいました。そうすると、ミルクの回数が減ってしまっている状態です。
なぜ3時間毎にお腹が空かなくなってしまったのでしょうか?たった10ml増やしただけなのですが。3時間毎にお腹が減ったと泣いていたのに、最近は泣きません。
どうしたらよいでしょうか?

2024/12/7 16:59

宮川めぐみ

助産師
のんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
今のお子さんにとっては、一回のミルク量は120mlがちょうどいい量になるのかなと思いました。
一回量が10ml違うだけでも、お子さんにとってはお腹の空き具合は変わるのかもしれません。
授乳回数が少なくなってしまうということなので、これまで通り120mlを7回で飲んでもらってみてはいかがでしょうか?

そうしてもう少しお子さんの様子を見ながら、欲しがり方に変化が出てくるようになってから130mlに増やしてみるのも良いのではと思いました。

どうそよろしくお願いします。

2024/12/7 22:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家