閲覧数:172

トイトレ

おー
こんにちは。2歳8ヶ月の息子についてです。
トイトレはやろうと思って始めたわけではなく、うんちをしたら教えてくれたらするようになったのがきっかけで、うんちからトイレで初めてみました。意外とすんなり成功して、2ヶ月ぐらいはトイレに行くタイミングを教えてくれうんちはトイレで出来るようになりました。幼稚園に4月から入るのでそろそろ、おしっこもできるようにしようかなと言うタイミングでした。ここ2週間ほど、またオムツでうんちをするようになりました。教えてねと毎回伝えているし、私も少し焦りもあり怒り口調になってしまうこともありました。
なぜまたオムツでうんちをするようになってしまったのか、わからないし、どうしたらいいのか分かりません、、
最近は話しても都合悪いと無視したり大きい声だしたり、適当にあしらったりされるのでお手上げ状態です。
どうしたらいいのでしょうか、、、

2024/12/7 14:57

宮川めぐみ

助産師
おーさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのトイレトレについてですね。

一時期はトイレでうんちをしてくれていたのが、急におむつに戻ってしまったのですね。
実際にところはわからないのですが、気分的なことがあるのかなと思いました。

「トイレでできると気持ちいいよね」と伝えてもらいつつ、引き続き「出る前に教えてね」と伝えてみていただくのもいいかもしれません。
また息子さんにお兄さんパンツを選んでもらって、履いてもらってみるのもいいかもしれません。
そうすると汚したくないと思ってくれることもあるかと思いました。
パンツを履いてもらってみることで、おしっこの出る感覚も漏れてしまうこともあり、わかりやすくなることもあると思います。
出る感覚、溜まってきた感覚もだんだんわかるようになってきたら、トイレでしてくれるようになることはないかなと思います。

おーさんの余裕のある時に、おむつなども外して過ごしてもらう時間を設けていただくのもいいですよ。
お風呂の入る前など、気持ち早めに脱いでもらってみるのもいいかもしれません。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/7 22:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳8カ月の注目相談

2歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家