閲覧数:308
腰痛
さやか
31w3dなのですが先週の検診で2000g超えでした。
先週まで妊娠高血圧症候群で入院していた為34wまでは散歩程度の運動制限がついてます。
入院生活も寝たきり家でも横になってる場合が多いからなのか骨盤?股関節がとても痛みます。
寝返り打つ際も起き上がる時も歩く時も痛み骨盤ベルトをしてやっと歩けている状態です。
就寝の際も側臥位で寝ているのですが起きると体全身が痛みなかなか起きあがれません。
なにかいい方法はありませんか??
よろしくお願いします。
先週まで妊娠高血圧症候群で入院していた為34wまでは散歩程度の運動制限がついてます。
入院生活も寝たきり家でも横になってる場合が多いからなのか骨盤?股関節がとても痛みます。
寝返り打つ際も起き上がる時も歩く時も痛み骨盤ベルトをしてやっと歩けている状態です。
就寝の際も側臥位で寝ているのですが起きると体全身が痛みなかなか起きあがれません。
なにかいい方法はありませんか??
よろしくお願いします。
2024/12/7 13:40
さやかさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
腰痛にお悩みなのですね。
妊娠中は子宮が大きくなったり、お産に向けて身体が変化していきますので、骨盤が緩み、違和感や痛みがあって自然です。 それに影響して、腰痛や股関節の痛みが出ることもあります。元々の姿勢の癖などがあると、それが妊娠中には痛みとして影響が出てくることもよくありますよ。あまり症状が続くようですと姿勢や歪みがより増している場合があります。姿勢の矯正や身体をサポートするような骨盤ベルトなどを使用なさったり、ストレッチ、お風呂で温めるなどで痛みが軽減することがありますが、それだけではなかなかお痛みがスッキリしない場合もあります。ご自宅でのセルフケアで改善が見られない場合には、マタニティでも施術してもらえる整体や鍼灸などでご相談いただくと良いかもしれませんね。また、 健診時に助産師にご相談いただいて、骨盤ベルトの装着の仕方についてご確認いただいたり、姿勢などについても個別に診てもらうといいかもしれませんね。私も妊娠中は腰痛が辛かったのですが、鍼灸に通って、痛みがだいぶ軽減したことがありましたよ。マタニティでも施術してもらえる整体や鍼灸院を調べていただくのもいいかもしれませんね。早く痛みが改善するといいですね。
ご相談ありがとうございます。
腰痛にお悩みなのですね。
妊娠中は子宮が大きくなったり、お産に向けて身体が変化していきますので、骨盤が緩み、違和感や痛みがあって自然です。 それに影響して、腰痛や股関節の痛みが出ることもあります。元々の姿勢の癖などがあると、それが妊娠中には痛みとして影響が出てくることもよくありますよ。あまり症状が続くようですと姿勢や歪みがより増している場合があります。姿勢の矯正や身体をサポートするような骨盤ベルトなどを使用なさったり、ストレッチ、お風呂で温めるなどで痛みが軽減することがありますが、それだけではなかなかお痛みがスッキリしない場合もあります。ご自宅でのセルフケアで改善が見られない場合には、マタニティでも施術してもらえる整体や鍼灸などでご相談いただくと良いかもしれませんね。また、 健診時に助産師にご相談いただいて、骨盤ベルトの装着の仕方についてご確認いただいたり、姿勢などについても個別に診てもらうといいかもしれませんね。私も妊娠中は腰痛が辛かったのですが、鍼灸に通って、痛みがだいぶ軽減したことがありましたよ。マタニティでも施術してもらえる整体や鍼灸院を調べていただくのもいいかもしれませんね。早く痛みが改善するといいですね。
2024/12/8 6:40
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら