閲覧数:347

夜間断乳について
ゆー
初めまして9ヶ月の女の子のママです。
標題の通り夜間断乳で悩んでいます。離乳食3回食になり、朝昼夜しっかり食べます。夜寝る前にフォロミを180~200ml程度飲みます。日中も夜も夜中も添い乳で寝かしつけています。夜間断乳に挑戦しようとしましたが、おっぱいがカチカチになるわ、娘のギャン泣き姿に心が折れるわで結局添い乳になってしまい失敗に終わりました。既に歯が7本も生えてきているため
授乳の時に噛まれたりするので、正直もう終わりにしたいと思っています。どのように夜間断乳すればスムーズでしょうか。できれば娘にとっても私にとってもストレスがなく終わりを迎えたいです。アドバイスお願いします。
標題の通り夜間断乳で悩んでいます。離乳食3回食になり、朝昼夜しっかり食べます。夜寝る前にフォロミを180~200ml程度飲みます。日中も夜も夜中も添い乳で寝かしつけています。夜間断乳に挑戦しようとしましたが、おっぱいがカチカチになるわ、娘のギャン泣き姿に心が折れるわで結局添い乳になってしまい失敗に終わりました。既に歯が7本も生えてきているため
授乳の時に噛まれたりするので、正直もう終わりにしたいと思っています。どのように夜間断乳すればスムーズでしょうか。できれば娘にとっても私にとってもストレスがなく終わりを迎えたいです。アドバイスお願いします。
2020/10/24 20:40
ゆーさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
夜間断乳についてですね。
夜間断乳は、お子さんが決まった時間に眠れるように、まずは生活リズムを整えることが大切です。生活リズムが整うと、お子さんが自然と眠くなって、寝かしつけしやすくなると思います。また、寝かしつけに最初はおっぱいをあげても構いませんが、おっぱいに変わる入眠儀式を徐々に取り入れてみましょう。絵本を読んだり、子守歌を歌ったり、慣れるまでは、おっぱいをあげながら、お背中やお尻をトントンしてみる方法もありますよ。最初は、急におっぱいをもらえないことに、お子さんは混乱してしまうことが多いかと思います。夜は、周りも暗くなるために、昼間よりも不安になるお子さんがいたり、ママさんに近くにいて欲しいという欲求が出やすいかもしれません。そのために、おっぱいを欲しがって泣いてしまうお子さんも多いですよ。ですが、入眠儀式になれていくと、次第に入眠儀式だけで寝てくれるようになると思いますよ。お子さんは小さいながらに理解していきます。最初は泣いたり、理解できないこともあるかと思いますが、ママさんが諦めずに言い続けることで、個人差はありますが、徐々にお子さんご自身が納得され、寝る時にはおっぱいを飲まなくても寝てくれるようになると思いますよ。夜間断乳には、ママさんの強い意志も必要です。お子さんに泣かれることで、根負けしてしまい、おっぱいをあげたくなってしまうこともあるかもしれませんが、最初の3〜7日が重要と言われています。最初の数日を、ママさんご自身が我慢することができれば、お子さんなりに納得してくれるようになると思いますよ。また、おっぱいが張って痛みが強い場合には、アイスノンで冷やしたり、圧抜き程度に搾っていただいて構いませんよ。あまりたくさん搾ってしまうと、どうしても張りがいつまでも気になってしまうと思いますので、あまり搾りすぎず、軽く搾る程度になさってくださいね。次第にお子さんが飲む量に合わせて、おっぱいの分泌も減ってくると思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
夜間断乳についてですね。
夜間断乳は、お子さんが決まった時間に眠れるように、まずは生活リズムを整えることが大切です。生活リズムが整うと、お子さんが自然と眠くなって、寝かしつけしやすくなると思います。また、寝かしつけに最初はおっぱいをあげても構いませんが、おっぱいに変わる入眠儀式を徐々に取り入れてみましょう。絵本を読んだり、子守歌を歌ったり、慣れるまでは、おっぱいをあげながら、お背中やお尻をトントンしてみる方法もありますよ。最初は、急におっぱいをもらえないことに、お子さんは混乱してしまうことが多いかと思います。夜は、周りも暗くなるために、昼間よりも不安になるお子さんがいたり、ママさんに近くにいて欲しいという欲求が出やすいかもしれません。そのために、おっぱいを欲しがって泣いてしまうお子さんも多いですよ。ですが、入眠儀式になれていくと、次第に入眠儀式だけで寝てくれるようになると思いますよ。お子さんは小さいながらに理解していきます。最初は泣いたり、理解できないこともあるかと思いますが、ママさんが諦めずに言い続けることで、個人差はありますが、徐々にお子さんご自身が納得され、寝る時にはおっぱいを飲まなくても寝てくれるようになると思いますよ。夜間断乳には、ママさんの強い意志も必要です。お子さんに泣かれることで、根負けしてしまい、おっぱいをあげたくなってしまうこともあるかもしれませんが、最初の3〜7日が重要と言われています。最初の数日を、ママさんご自身が我慢することができれば、お子さんなりに納得してくれるようになると思いますよ。また、おっぱいが張って痛みが強い場合には、アイスノンで冷やしたり、圧抜き程度に搾っていただいて構いませんよ。あまりたくさん搾ってしまうと、どうしても張りがいつまでも気になってしまうと思いますので、あまり搾りすぎず、軽く搾る程度になさってくださいね。次第にお子さんが飲む量に合わせて、おっぱいの分泌も減ってくると思いますよ。
2020/10/27 15:07

ゆー
0歳9カ月
回答ありがとうございます。
ママの意志が弱いのも確かにあります
生活リズムは整ってきてるので、
入眠儀式を取り入れ挑戦してみます。
ありがとうございました。
ママの意志が弱いのも確かにあります
生活リズムは整ってきてるので、
入眠儀式を取り入れ挑戦してみます。
ありがとうございました。
2020/10/27 15:34
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら