閲覧数:154
泣かない
のん
今まで、お腹が減った時は必ず泣いていました。
泣くためお腹が減ってることをわかっていたのですが、
ここ2、3日ミルクの時間になっても全く泣きません。だいたい今までは3時間おきに泣いてミルクをあげていたのですが、
指しゃぶる様子や口をぱくぱく、体をもぞもぞする様子もないため、いつミルクをあげていいか分かりません。 3時間経った時に、お腹減ってないのかなと思い、だいたい30分から1時間待って、ミルクをあげると一応飲みはします。
なぜこんなに突然、ミルクを欲しがらなくなったのでしょうか。
また、ミルクをあげるタイミングはどうしたらよいでしょうか。
泣くためお腹が減ってることをわかっていたのですが、
ここ2、3日ミルクの時間になっても全く泣きません。だいたい今までは3時間おきに泣いてミルクをあげていたのですが、
指しゃぶる様子や口をぱくぱく、体をもぞもぞする様子もないため、いつミルクをあげていいか分かりません。 3時間経った時に、お腹減ってないのかなと思い、だいたい30分から1時間待って、ミルクをあげると一応飲みはします。
なぜこんなに突然、ミルクを欲しがらなくなったのでしょうか。
また、ミルクをあげるタイミングはどうしたらよいでしょうか。
2024/12/6 16:30
のんさん、引き続きどうぞよろしくお願いします。
お子さんがミルクを欲しがって泣かなくなってきているのですね。
実際にところはわからないのですが、満腹中枢が少しずつ形成されてきていることがあるのかなと思いました。
また食が元々細いこともあり、欲しがる様子をあまり見せなくなっていることもあるのかなと思いました。
食が細いお子さんは同じように、あまり欲しがる様子を見せないことがあります。
そのような場合には、親御さんの方で時間を見ながら飲ませてあげてください。
3〜4時間ほどでは飲ませてあげていただくといいですよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お子さんがミルクを欲しがって泣かなくなってきているのですね。
実際にところはわからないのですが、満腹中枢が少しずつ形成されてきていることがあるのかなと思いました。
また食が元々細いこともあり、欲しがる様子をあまり見せなくなっていることもあるのかなと思いました。
食が細いお子さんは同じように、あまり欲しがる様子を見せないことがあります。
そのような場合には、親御さんの方で時間を見ながら飲ませてあげてください。
3〜4時間ほどでは飲ませてあげていただくといいですよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/7 6:59
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら