閲覧数:116
離乳食について
kssr
1週間前から離乳食を開始しています。
ネットでひと口から初め、アレルギーがでなければ少しずつ増やしていくと書いてあり、その通りにあげていたのですが、ネットや本によって、離乳食スプーンひとさじと書いているところもあれば、小さじ1と書いているものもあり、量が違うので迷っています。
最初に見たものが小さじ1.2…などと書いていたのでそのように増やしており、離乳食7日目で10分粥、大さじ1(小さじ3)食べています。
離乳食スプーンでの単位なのか、調理用スプーンでの単位なのか教えていただけると助かります。
ネットでひと口から初め、アレルギーがでなければ少しずつ増やしていくと書いてあり、その通りにあげていたのですが、ネットや本によって、離乳食スプーンひとさじと書いているところもあれば、小さじ1と書いているものもあり、量が違うので迷っています。
最初に見たものが小さじ1.2…などと書いていたのでそのように増やしており、離乳食7日目で10分粥、大さじ1(小さじ3)食べています。
離乳食スプーンでの単位なのか、調理用スプーンでの単位なのか教えていただけると助かります。
2024/12/6 12:53
さきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食の進め方についてですね。
ひと匙というのは、赤ちゃん用の離乳食のスプーンになります。
これまで問題なく、経過をされていたということなので、引き続き様子を見ながら量を増やしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食の進め方についてですね。
ひと匙というのは、赤ちゃん用の離乳食のスプーンになります。
これまで問題なく、経過をされていたということなので、引き続き様子を見ながら量を増やしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/6 14:11
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら