閲覧数:376
体重が増えない
トシ
現在、第2子妊娠中、妊娠17週と6日です。
妊娠7週目に初回受診(その時の体重が59kg、BMI23)。
つわりで、次の健診まで5kg減少。
更に次の健診まで±0kg。
健診では、尿ケトン体(-)、血液検査値に異常値はないです。
現在もつわりの症状続いてます。加えて便秘による腹痛や風邪を引いてしまい、吐き気止め、下剤、吸入薬、漢方薬で様子をみています。食欲もなく、吐いてしまいますが、水分(1~2l/日)は取れています。
現在の体重は52kg後半です。
この時期は、つわりも落ちていてくる人が多く、体重増加に注意といった記事を多くみかけます。
また、体重増加に関する相談内容は多くみかけますが、減少(増えない)との相談内容をなかなかみつけられず、不安になってしまい相談させていただきました。
妊娠7週目に初回受診(その時の体重が59kg、BMI23)。
つわりで、次の健診まで5kg減少。
更に次の健診まで±0kg。
健診では、尿ケトン体(-)、血液検査値に異常値はないです。
現在もつわりの症状続いてます。加えて便秘による腹痛や風邪を引いてしまい、吐き気止め、下剤、吸入薬、漢方薬で様子をみています。食欲もなく、吐いてしまいますが、水分(1~2l/日)は取れています。
現在の体重は52kg後半です。
この時期は、つわりも落ちていてくる人が多く、体重増加に注意といった記事を多くみかけます。
また、体重増加に関する相談内容は多くみかけますが、減少(増えない)との相談内容をなかなかみつけられず、不安になってしまい相談させていただきました。
2024/12/6 10:39
トシさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
体重がなかなか増えないことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
元々のBMIにもよりますが、元々痩せ方の方だったりすれば、妊娠中になかなか体重が増えなかったりするとご心配になりますね。ですが、悪阻はどの程度で軽快してくるかは個人差も大きいです。私も妊娠中は毎回かなり悪阻症状が強く、4人目の妊娠中は20週を過ぎる頃までずっと嘔気嘔吐が続いていました。赤ちゃんは日に日にたくさんの栄養を必要としていますが、特に健診時にお子さんの発育について指摘されることがなければ、ママさんの蓄えからお子さんは栄養をもらっていますのでご心配ないと思いますよ。悪阻症状はいずれ軽快する時期が来ます。ですので、今はママさんの体調不良もおありのようなので、まずはママさんご自身の体調の回復に専念なさってくださいね。悪阻症状が落ち着いてくれば、体重は次第に適正に増えてくると思いますよ。もしまとまってお食事などが摂れない場合には、間食も含めて、ちょこちょこと召し上がっていただきながら少し摂取カロリーを増やしてご様子を見ていただくと良いかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
体重がなかなか増えないことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
元々のBMIにもよりますが、元々痩せ方の方だったりすれば、妊娠中になかなか体重が増えなかったりするとご心配になりますね。ですが、悪阻はどの程度で軽快してくるかは個人差も大きいです。私も妊娠中は毎回かなり悪阻症状が強く、4人目の妊娠中は20週を過ぎる頃までずっと嘔気嘔吐が続いていました。赤ちゃんは日に日にたくさんの栄養を必要としていますが、特に健診時にお子さんの発育について指摘されることがなければ、ママさんの蓄えからお子さんは栄養をもらっていますのでご心配ないと思いますよ。悪阻症状はいずれ軽快する時期が来ます。ですので、今はママさんの体調不良もおありのようなので、まずはママさんご自身の体調の回復に専念なさってくださいね。悪阻症状が落ち着いてくれば、体重は次第に適正に増えてくると思いますよ。もしまとまってお食事などが摂れない場合には、間食も含めて、ちょこちょこと召し上がっていただきながら少し摂取カロリーを増やしてご様子を見ていただくと良いかもしれませんね。
2024/12/7 11:45
相談はこちら
妊娠17週の注目相談
妊娠18週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら