赤ちゃんの成長について

まさ
現在2人目を妊娠中です。
産後で生理が安定していなかったのはありますが、最後の性行為から考えて少し成長が遅い気がしています。こんなことを相談してよいのか分からないのですが、不安になり相談させてもらいます。
もともと生理不順があり、産後初めての月経開始日が8月22日、その次が最終月経開始日で9月30日です。
最後の性行為が10月20日で、11月7日に妊娠検査薬陽性、11月19日に初診で胎嚢のみ、12月2日で心拍確認はできました。2日のエコーで画面内には予定日は7月24日で、現在6週4日と出ていました(もしかしたら少しずれて覚えているかもしれません)が、先生からは小さすぎるので予定日はまだ分からないとのことでした。
成長して心拍確認が確認できたことはとても嬉しかったのですが、成長が遅いような気がして不安になっています。つわりがあるので赤ちゃんは元気している、と思えるのですが、こんなに成長が遅いことはあり得るのでしょうか?今までの経験でよいのでこういう事例があったのか教えていただきたいです。

2024/12/6 2:35

宮川めぐみ

助産師

まさ

0歳8カ月
回答ありがとうございました。

今2人目がお腹におり、元気にすくすく成長してくれていると願いながら過ごしていこうと思います!

ちなみに、こういう場合の出産予定日を決めるときはどのように決めるのですか?次の受診で決めると言われているのですが、前回から次の受診までの成長速度やその時の赤ちゃんの大きさを見ながら決めるのでしょうか?先生によって決め方が変わったりするのでしょうか?
1人目の時は病院が違ったので性行為の日にちを確認されましたが、今回は聞かれていないので赤ちゃんの大きさだけで決めるのかな?と思っています。

2024/12/7 9:28

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家