閲覧数:210
ミルクの間隔、あげる量について
はむ
現在2ヶ月です。
11/13時点で4820gでした。
3,4時間おきに粉ミルクをあげていますが、
寝ている場合は7,8時間空いても問題ないでしょうか?
低血糖にならないか心配です。
時間が空いても問題ない場合、どのくらいの量をあげればよいでしょうか?
現在は、1回につき70〜120ml程度あげています。
11/13時点で4820gでした。
3,4時間おきに粉ミルクをあげていますが、
寝ている場合は7,8時間空いても問題ないでしょうか?
低血糖にならないか心配です。
時間が空いても問題ない場合、どのくらいの量をあげればよいでしょうか?
現在は、1回につき70〜120ml程度あげています。
2024/12/5 19:00
はむさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。
低血糖、脱水予防のために6~8時間いないには授乳をされるようにと、小児科の先生もお話をされることがあります。
7.8時間であればいいように思います。
あとはそれだけお子さんの授乳間隔が開くことで、回数が減ることにもなります。
それで1日のトータルの哺乳量が稼げるようになるようでしたら、問題はないかと思いますよ。
間隔が開く分、しっかりめに飲んでもらえると安心なようにも思います。
120mlほど飲んでもらえるといいですね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。
低血糖、脱水予防のために6~8時間いないには授乳をされるようにと、小児科の先生もお話をされることがあります。
7.8時間であればいいように思います。
あとはそれだけお子さんの授乳間隔が開くことで、回数が減ることにもなります。
それで1日のトータルの哺乳量が稼げるようになるようでしたら、問題はないかと思いますよ。
間隔が開く分、しっかりめに飲んでもらえると安心なようにも思います。
120mlほど飲んでもらえるといいですね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/6 13:07
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら