閲覧数:142

授乳中の鮮血

めり
先日、出産しました。
授乳中に母乳が鮮血していることにきがつきました。
鮮血している乳は乳首の突起が小さく赤ちゃんの吸いつきが悪いため乳頭保護機を使用しています。

胸は張っていて硬めです。(入院中がピークである程度は硬さがやわらいでます。)

どの程度この症状が続いた場合、病院に行った方が良いのでしょうか?タイミングがいまいちわかりません、、、。

2024/12/5 17:55

宮川めぐみ

助産師
めりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
血乳についてですね。
まずはご出産おめでとうございます☺︎

授乳中に、血乳がみられていることに気づかれたのですね。
お産後間もなくで、乳腺も急激に発達をしているところでもありますので、一時的に血乳が見られることは珍しくありません。

血乳が日を追って、だんだんと見られなくなっていくことが多いです。
血乳が気になる間は、搾乳をしていただき、だんだん出血が混じるのが治ってきたら、飲ませていただくといいですよ。

数日で治ってくることが多いと思います。
日を追って、出血が落ち着いてくるようでしたら、そのまま様子を見ていただくのでいいですよ。

もし万が一、様子を見ていても一行に状況が変わる様子が見られない時には、産院やお近くの母乳外来にもご相談いただき、乳腺外科にご相談いただくといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/6 13:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家