閲覧数:334
唸りやいきみについて
もとみ
生後27日の息子ですが、ここ数日就寝中に唸りのような奇声?のような声を出すようになりました。喉を鳴らすような音もします。
また、よく顔を真っ赤にしていきむような仕草も見られます。授乳後も身体にすごい力が入っており緊張しているような感じです。
爆睡したら気持ちよさそうに寝ているのですが、寝付く前などによく見られます。
初めての子育てということもあり、突然のことに驚いておりとても心配になります。
生後1ヶ月近くになるので、これから声を出す練習をしているのかなとも思いますが、新生児期によくある生理的な現象なのか教えていただきたいです。
また、よく顔を真っ赤にしていきむような仕草も見られます。授乳後も身体にすごい力が入っており緊張しているような感じです。
爆睡したら気持ちよさそうに寝ているのですが、寝付く前などによく見られます。
初めての子育てということもあり、突然のことに驚いておりとても心配になります。
生後1ヶ月近くになるので、これから声を出す練習をしているのかなとも思いますが、新生児期によくある生理的な現象なのか教えていただきたいです。
2024/12/5 15:31
もとみさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの唸りやいきみについてご心配なのですね。
お子さんが唸るのはよくありますよ。唸りの原因は様々考えられますが、寝ている間におっぱいやミルクが消化され、腸が動いたり、お腹の中でガスが動いていたり、ウンチが出そうになる時に唸るお子さんもいらっしゃいます。また、横になると、胃の中の空気が動くので、授乳後にしっかりゲップが出ていても、再度ゲップを出したくて唸るお子さんもいらっしゃいます。ゲップがうまく出せているか、お腹にガスが溜まっていないかなどをみていただくと気にならなくなることもあるかと思いますよ。あまり唸っているようでしたら、縦抱きにしていただいて、しばらくお背中をトントンしてみたり、綿棒浣腸でガスやウンチを出してあげると、気にならなくなることも多いですよ。よろしければお試しくださいね。また、いきむことについてですが、低月齢のお子さんですと、全身を真っ赤にして、いきむようなご様子になるのは、全身に血液を送っているためと言われています。お子さんに特徴的なもので、特に異常があるわけではなく、生理的なものになります。この場合には、見守っていただいて問題ないと言われますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの唸りやいきみについてご心配なのですね。
お子さんが唸るのはよくありますよ。唸りの原因は様々考えられますが、寝ている間におっぱいやミルクが消化され、腸が動いたり、お腹の中でガスが動いていたり、ウンチが出そうになる時に唸るお子さんもいらっしゃいます。また、横になると、胃の中の空気が動くので、授乳後にしっかりゲップが出ていても、再度ゲップを出したくて唸るお子さんもいらっしゃいます。ゲップがうまく出せているか、お腹にガスが溜まっていないかなどをみていただくと気にならなくなることもあるかと思いますよ。あまり唸っているようでしたら、縦抱きにしていただいて、しばらくお背中をトントンしてみたり、綿棒浣腸でガスやウンチを出してあげると、気にならなくなることも多いですよ。よろしければお試しくださいね。また、いきむことについてですが、低月齢のお子さんですと、全身を真っ赤にして、いきむようなご様子になるのは、全身に血液を送っているためと言われています。お子さんに特徴的なもので、特に異常があるわけではなく、生理的なものになります。この場合には、見守っていただいて問題ないと言われますよ。
2024/12/6 5:54
もとみ
0歳0カ月
高塚さん、ご回答ありがとうございます!
よくあることなんですね、安心しました。
ゲップを出すのが苦手なのでお腹にガスが溜まっているのかもしれません。
苦しそうな時は縦抱きで様子を見てみます。
アドバイスありがとうございます。
よくあることなんですね、安心しました。
ゲップを出すのが苦手なのでお腹にガスが溜まっているのかもしれません。
苦しそうな時は縦抱きで様子を見てみます。
アドバイスありがとうございます。
2024/12/6 10:13
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら