閲覧数:122
混合ミルクに関して
なつ
生後13日目の男の子がいます。
入院中は母乳を直接飲ませて10ほど出ていました。
ただ、切れたり痛みがあったりして今は3時間おきに搾乳して搾乳したのをあげてからミルクをあげます。
搾乳は今大体50ぐらいとれて全部のみミルクは60ぐらいあげています。
飲ませすぎなのでしょうか?
ただ、それだけ飲んでも3時間持たず2時間ぐらいでお腹空いたとギャン泣きになります。
母乳とミルクの量がイマイチまだわかりません。
どれくらいあげて大丈夫ねのでしょうか。
入院中は母乳を直接飲ませて10ほど出ていました。
ただ、切れたり痛みがあったりして今は3時間おきに搾乳して搾乳したのをあげてからミルクをあげます。
搾乳は今大体50ぐらいとれて全部のみミルクは60ぐらいあげています。
飲ませすぎなのでしょうか?
ただ、それだけ飲んでも3時間持たず2時間ぐらいでお腹空いたとギャン泣きになります。
母乳とミルクの量がイマイチまだわかりません。
どれくらいあげて大丈夫ねのでしょうか。
2024/12/5 13:51
なつさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
まだ日齢14日ほどになりますので、一回のトータルで100mlほど飲めていたら、十分になると思いますよ。
飲みすぎることで、後から苦しくなって泣き出すようになることもあります。
生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成なこともあり、疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることもあります。
おっぱいだけではあれば、時間の間隔を気にせずにあげていただけるようにはなりますので、3時間経たないうちに欲しがって見せる時にはおっぱいを飲ませてあげてみていただけたらと思います。
1ヶ月健診の頃には、一回に100~120mlほど飲むようになるという目安があります。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
まだ日齢14日ほどになりますので、一回のトータルで100mlほど飲めていたら、十分になると思いますよ。
飲みすぎることで、後から苦しくなって泣き出すようになることもあります。
生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成なこともあり、疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることもあります。
おっぱいだけではあれば、時間の間隔を気にせずにあげていただけるようにはなりますので、3時間経たないうちに欲しがって見せる時にはおっぱいを飲ませてあげてみていただけたらと思います。
1ヶ月健診の頃には、一回に100~120mlほど飲むようになるという目安があります。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/6 10:53
なつ
妊娠43週
今はおっぱいを直であげられていなくて搾乳しています。
その場合も3時間たたずにあげて大丈夫でしょうか?
また、搾乳したのをあげてそのままミルクもあげてますので2時間の時もあるのですが問題ありませんか?
その場合も3時間たたずにあげて大丈夫でしょうか?
また、搾乳したのをあげてそのままミルクもあげてますので2時間の時もあるのですが問題ありませんか?
2024/12/6 11:07
なつさん、お返事をどうもありがとうございます。
基本的にはミルク同士の授乳間隔は、3時間はあけていただくようになりますので、それまでは搾乳分で様子を見ていただけたらと思います。
最低でも2時間半は開けていただいて、ミルクになる方がいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
基本的にはミルク同士の授乳間隔は、3時間はあけていただくようになりますので、それまでは搾乳分で様子を見ていただけたらと思います。
最低でも2時間半は開けていただいて、ミルクになる方がいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/6 13:58
相談はこちら
妊娠43週の注目相談
妊娠44週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら