閲覧数:109
鼻くそ
めぐ
時々鼻が苦しそうにしている時があります。だいたい苦しそうにしている時鼻を見ると鼻くそが溜まっていて苦しそうにします。(鼻の中が鼻くそで臭くなったり)
お風呂に入ってもなかなかふやけなくて鼻くそが取れません。泣いたりしたら鼻水が出てたまに鼻くそが出てきます。
あまり泣くことがないので鼻水も出ずに鼻くそが出なくて苦しそうにします。何か取る方法などありますか。
お風呂に入ってもなかなかふやけなくて鼻くそが取れません。泣いたりしたら鼻水が出てたまに鼻くそが出てきます。
あまり泣くことがないので鼻水も出ずに鼻くそが出なくて苦しそうにします。何か取る方法などありますか。
2024/12/4 23:02
めぐさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの鼻のお掃除についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
鼻のお掃除は、見えるものを取る程度でいいと言われています。あまり中の方から掻き出さなくても、奥に入ってしまっているものは、自然とクシャミなどで外に出てきますよ。ですが、もし呼吸が妨げられるほど鼻詰まりがあるようでしたら、濡らした綿棒やガーゼなどで、鼻の粘膜を傷つけないように、やさしく詰まった鼻水を取り除く方法もあります。他には、鼻に蒸しタオルを当てたり、吸入器で蒸気を吸わせると、粘度の高い鼻水も取れやすくなりますよ。また、めぐさんは既にお試しいただいていて、あまり効果はないようですが、一般的には、お風呂の後なども鼻水が取れやすいと言われていますので、引き続き お試しになってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの鼻のお掃除についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
鼻のお掃除は、見えるものを取る程度でいいと言われています。あまり中の方から掻き出さなくても、奥に入ってしまっているものは、自然とクシャミなどで外に出てきますよ。ですが、もし呼吸が妨げられるほど鼻詰まりがあるようでしたら、濡らした綿棒やガーゼなどで、鼻の粘膜を傷つけないように、やさしく詰まった鼻水を取り除く方法もあります。他には、鼻に蒸しタオルを当てたり、吸入器で蒸気を吸わせると、粘度の高い鼻水も取れやすくなりますよ。また、めぐさんは既にお試しいただいていて、あまり効果はないようですが、一般的には、お風呂の後なども鼻水が取れやすいと言われていますので、引き続き お試しになってみてくださいね。
2024/12/6 3:24
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら