閲覧数:643

9ヶ月での反り返りとお座りについて

さよ
お世話になります。
生後9ヶ月の息子がいるのですが、1ヶ月程前からよく反り返りをするようになりました。 今までは抱っこ紐の中だけだったのですが、 最近はお座りをしている時や抱っこされている時にも急に反り返り(上を見る?)をすることがよくあります。 反った状態でキョロキョロしたり、後ろを観察しているような印象です。 ずり這い、はいはい、つかまり立ち、伝い歩きなどはしており、からだの発達には問題ないとは思うのですが、何かの病気でないのかと心配しております。 これはただ楽しくてしているだけでしょうか? 
もう一点お座りの仕方についても相談させていただきたいです。まもなく10ヶ月になりますが、まだお座りが安定しません。いつも正座(女の子座り)のような座り方をして、通常のお座りは身体がグラつき、安定しません(猫背のような状態で20〜30秒くらいはできる)。正座座りは極力やめさせた方がいいのでしょうか?また、9ヶ月でお座りができなくて大丈夫なのでしょうか?

2024/12/4 22:44

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家