閲覧数:286

高熱
ひな
昨日の夜から38度以上の発熱があり、朝方40度ありました。今まで一晩〜1日の高熱は割と何度かあったので受診のたび解熱剤いただくのですが、食欲もあり水分も取れるので使ったことはありませんでした。
今日の午前中かかりつけの病院が予約がいっぱいだったので解熱剤も家にあるし、自宅で様子見していました。朝方の40度から9時頃には自然と38度に下がりました。
今日の昼過ぎから見た感じしんどそうで、はじめて解熱剤を飲ませました。しんどそうでもバナナとゼリー(薬入り)は食べました。
薬飲んだ後は40度から38度まで下がりましたが、4時間ほどで40度までまた上がったので6時間経つのを待ってまた飲ませました。
この調子が続くなら受診したほうがいいのか迷ってます。日曜日なので救急になります。食べて飲んで排泄も問題ないのですがやはり受診したほうがいいのでしょうか。
今日の午前中かかりつけの病院が予約がいっぱいだったので解熱剤も家にあるし、自宅で様子見していました。朝方の40度から9時頃には自然と38度に下がりました。
今日の昼過ぎから見た感じしんどそうで、はじめて解熱剤を飲ませました。しんどそうでもバナナとゼリー(薬入り)は食べました。
薬飲んだ後は40度から38度まで下がりましたが、4時間ほどで40度までまた上がったので6時間経つのを待ってまた飲ませました。
この調子が続くなら受診したほうがいいのか迷ってます。日曜日なので救急になります。食べて飲んで排泄も問題ないのですがやはり受診したほうがいいのでしょうか。
2020/10/24 18:31
ひなさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
せっかくご相談いただきましたのに、タイムリーにお返事ができずに申し訳ありませんでした。ご不安な中お待たせしてしまいましたね。
その後、経過はいかがでしょうか?
一昨日から発熱していたのですね。
今日の日中から夕方のご様子はいかがでしょうか?
発熱だけで他の症状はなく、かつ水分はよく摂取でき、機嫌も悪くなければ、緊急性は高くはありません。
子どもの発熱は、ウイルス感染がほとんどで、3日程度の熱はよくあります。
高熱であっても、元気さを大事に見ていく事が大事になります。
お子さんの場合、解熱剤も使用しながら、なんとか水分摂取もできているようですね。
ですが、今後以下の症状が認められる場合には、夜間診療の救急外来も考慮くださいね。
・けいれんする
・発熱により機嫌が悪い
・咳が強い、呼吸が苦しそう
・水分摂取がままならない
・排尿が6時間以上ない
・複数回吐く、下痢がひどい、血便がある
・泣いたり、泣き止んだりを繰り返す
・眠りがちで意識が遠い
また、熱が高くても、機嫌がよければ、座りながら静かな遊びならばしても構わないです。
食事は無理して食べなくても大丈夫です。
水分はこまめに摂取する様にしてください。
また、嫌がるなら無理して冷却剤などで冷やさなくてもよいです。
もし、今日受診なさっていなければ、明日は受診された方が安心です。
どうぞお大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
せっかくご相談いただきましたのに、タイムリーにお返事ができずに申し訳ありませんでした。ご不安な中お待たせしてしまいましたね。
その後、経過はいかがでしょうか?
一昨日から発熱していたのですね。
今日の日中から夕方のご様子はいかがでしょうか?
発熱だけで他の症状はなく、かつ水分はよく摂取でき、機嫌も悪くなければ、緊急性は高くはありません。
子どもの発熱は、ウイルス感染がほとんどで、3日程度の熱はよくあります。
高熱であっても、元気さを大事に見ていく事が大事になります。
お子さんの場合、解熱剤も使用しながら、なんとか水分摂取もできているようですね。
ですが、今後以下の症状が認められる場合には、夜間診療の救急外来も考慮くださいね。
・けいれんする
・発熱により機嫌が悪い
・咳が強い、呼吸が苦しそう
・水分摂取がままならない
・排尿が6時間以上ない
・複数回吐く、下痢がひどい、血便がある
・泣いたり、泣き止んだりを繰り返す
・眠りがちで意識が遠い
また、熱が高くても、機嫌がよければ、座りながら静かな遊びならばしても構わないです。
食事は無理して食べなくても大丈夫です。
水分はこまめに摂取する様にしてください。
また、嫌がるなら無理して冷却剤などで冷やさなくてもよいです。
もし、今日受診なさっていなければ、明日は受診された方が安心です。
どうぞお大事になさってくださいね。
2020/10/25 15:47
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら