薬について

はるなつ
2歳の長男の鼻風邪を貰ったようで、生後4ヶ月の次男が2日前程から鼻水や鼻づまり、少しばかりの咳がみられるようになりました。
昨日は、37℃~38℃の微熱や発熱がありました。

今日、受診し、シロップの混合薬と抗生剤を処方してもらいまた。シロップは飲んだことあるのですが、抗生剤は初めてで、色々と調べると、風邪には基本的に出さないと書いてありました。
飲み始めたら、中途半端にやめるのはダメみたいなのできちんと飲み終わろうとは思ってます。

熱が出ていたから抗生剤なのでしょうか?
今後、風邪をひきやすかったり体の中の正常な菌が死んでしまったりあるのでしょうか?

薬の名前は、エリスロシンドライシロップです。

医者から出されたのに不安になってしまい質問させて頂きました。

2024/12/4 16:37

宮川めぐみ

助産師
はるなつさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

お薬についてですね。

そうですね、風邪は基本的にウィルスによるものになりますので、抗生剤は処方されないように思います。
どのような理由で処方をされていたのかわからないのですが、薬局の薬剤師さんへご相談いただくのもいいと思いますよ。
書いてくださったように、抗生剤の内服によって体の中のいい常在菌なども殺してしまうことになります。

助産師の範疇を超えてしまうことになりますので、内服の明言についてはお返事ができないことになってしまうため、薬剤師さんへご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/4 21:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家