閲覧数:95

10ヶ月児のミルクについて

うな子
今1日3回粉ミルクを飲んでいます。(離乳食も3回です)
先日検診に行った際に、9ヶ月からのフォローアップミルクに切り替えるよう言われました。
身長、体重共に平均ですが、まだまだ離乳食の食べムラがあり、切り替える事によっての栄養不足を心配しています。
1歳から徐々に牛乳への切り替えを考えてはいましたが、フォローアップミルクへの切り替えは考えていませんでした。
このまま今までどおり新生児からの粉ミルクをあげ続けても大丈夫でしょうか。
またフォローアップミルクにする利点などありましたら教えていただきたいです。

2024/12/4 10:56

宮川めぐみ

助産師
うな子さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルクについてですね。

お子さんの授乳、離乳食の摂取状況でも順調に体重や身長の成長の変化が見られている様でしたら、このまま育児用のミルクでも問題はないのかなと思います。
しかし栄養面でご不安がある様でしたら、栄養補助的な意味合いで、フォローアップミルクに切り替えをしていただいてもいいと思いますよ。
育児用のミルクよりも鉄分が豊富に含まれていることはあると思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/4 13:46

うな子

9歳8カ月
お返事ありがとうございます。

今のまま、育児用ミルクで大丈夫と言っていただけて安心しました。
フォローアップミルクより、育児用ミルクの方が栄養価が高いという認識だったんですが、フォローアップミルクの方が栄養面でいい場合もあるのですね。
離乳食と合わせて考えたいと思います。
ありがとうございました (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

2024/12/8 19:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

9歳7カ月の注目相談

9歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家