閲覧数:287

手掴み食べができない

ちっち
生後10ヶ月です。

離乳食はよく食べ、炭水化物 軟飯80-90g、野菜50g、タンパク質15gは毎食食べています。

ご飯に興味を持つので、手掴み用に別でご飯を用意するようにしていますが、手で潰してしまい食べません。

おやきをあげたところ、手でつぶれないので食べようとしますが、パンなどの食感が好きではなくおえっとして食べません。

ご飯をかためにしようと思っていますが、中々握り潰すか、硬過ぎておえっとするかです。
自分で食べたそうにはするので、何か良い食べ物はないか探しています。

パン、果物(バナナ等)はおえっとしてしまい食べません。
どうしたら良いでしょうか。

2024/12/4 8:44

小林亜希

管理栄養士
ちっちさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの手づかみ食べが進まないことをご心配されていらっしゃるのですね。

手で握りつぶしてしまうことが多いとのこと、どんな強さで握ってよいか大切な学びの機会となっていると思いますよ。
手づかみ食べには、
豆腐が多めのやわらかい食感に仕上がるハンバーグ
マッシュした芋類やカボチャに肉や魚を混ぜ、一口サイズに丸めたおやき風
軟飯に片栗粉を少量加えて、焼きおにぎり
など、手につきにくく、柔らかい食感のものがおススメです。
よろしければお試しくださいね。

2024/12/4 11:06

ちっち

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます!

早速、ジャガイモのおやきを試したところ食べてくれました!
ただ、二口くらい食べたら、後はぼろぼろしてまい食べられませんでした。

片栗粉の量はレシピよりも増やしてもよいのでしょうか?

2024/12/5 8:21

小林亜希

管理栄養士
ちっちさん、こんにちは。

いろいろな量を使用したレシピがあると思いますよ。
お子さんが食べやすい形状になっていれば、アレンジしていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。

2024/12/5 11:56

ちっち

0歳10カ月
わかりました!

ありがとうございます!!

2024/12/5 14:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家