閲覧数:249
歯磨きについて
myu
こんにちは、1歳2ヶ月(修正月齢1歳1ヶ月)の娘がいます。
娘のオーラルケアについて質問があります。
上4本、下2本の計6本歯が生えています。
現在毎食後、おやつ後、寝る前のミルク後の合計6回ほど歯磨きをしています。
シリコンの歯ブラシを使っています。
ありがたいことに歯磨きにはあまり抵抗がなく、口を開けたり、歯ブラシを持つなど協力的な子です。
ただ、最近になって、歯ブラシのシリコン部分を噛むようになりました。
そこで2点ほど質問があります。
1.シリコン歯ブラシから毛のついた歯ブラシの使用を考えているのですが、噛み癖がある現状で行うのはやめた方がいいのでしょうか。
2.現在、フッ素の使用を考えていて、赤ちゃん用のものを購入しました。シリコン歯ブラシで使っても問題はないのでしょうか。
また、もしお勧めの歯ブラシ(形状など)があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
娘のオーラルケアについて質問があります。
上4本、下2本の計6本歯が生えています。
現在毎食後、おやつ後、寝る前のミルク後の合計6回ほど歯磨きをしています。
シリコンの歯ブラシを使っています。
ありがたいことに歯磨きにはあまり抵抗がなく、口を開けたり、歯ブラシを持つなど協力的な子です。
ただ、最近になって、歯ブラシのシリコン部分を噛むようになりました。
そこで2点ほど質問があります。
1.シリコン歯ブラシから毛のついた歯ブラシの使用を考えているのですが、噛み癖がある現状で行うのはやめた方がいいのでしょうか。
2.現在、フッ素の使用を考えていて、赤ちゃん用のものを購入しました。シリコン歯ブラシで使っても問題はないのでしょうか。
また、もしお勧めの歯ブラシ(形状など)があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
2024/12/4 1:23
myuさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの歯磨きについてですね。
1について
娘さんに主に持ってもらい、かみかみしてもらうであれば、シリコン素材のものでいいように思います。
ブラシで歯茎を傷つけたり、まだ奥歯も生えていない様でしたら、シリコンで良いかと思いますよ。
仕上げ磨きでmyuさんが磨いてあげる時にはブラシのものをご使用いただくのもいいと思います。
2について
フッ素の使用を検討されているのですね。
まだ甘いものを摂ることもほとんどないかと思いますので、もう少し先からの使用でも良いのかなとも思いましたが、親御さんの考えもあると思いますので、ご使用いただくのもいいかもしれません。
シリコンのものよりはブラシの方が、歯に馴染みやすいことはあるように思いました。
実際にシリコンのものでも問題はないのかもしれないのですが、専門外になってきてしまうこともありますので、歯科医の方へ、ご相談いただけたらと思います。
また特定のものをお勧めすることができないことにもなっております。こちらも歯科医の先生、歯科衛生士さんへご相談いただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの歯磨きについてですね。
1について
娘さんに主に持ってもらい、かみかみしてもらうであれば、シリコン素材のものでいいように思います。
ブラシで歯茎を傷つけたり、まだ奥歯も生えていない様でしたら、シリコンで良いかと思いますよ。
仕上げ磨きでmyuさんが磨いてあげる時にはブラシのものをご使用いただくのもいいと思います。
2について
フッ素の使用を検討されているのですね。
まだ甘いものを摂ることもほとんどないかと思いますので、もう少し先からの使用でも良いのかなとも思いましたが、親御さんの考えもあると思いますので、ご使用いただくのもいいかもしれません。
シリコンのものよりはブラシの方が、歯に馴染みやすいことはあるように思いました。
実際にシリコンのものでも問題はないのかもしれないのですが、専門外になってきてしまうこともありますので、歯科医の方へ、ご相談いただけたらと思います。
また特定のものをお勧めすることができないことにもなっております。こちらも歯科医の先生、歯科衛生士さんへご相談いただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/4 13:16
myu
1歳2カ月
ありがとうございます、娘に持ってもらうものはシリコンで。
仕上げで毛の歯ブラシを使うことにします😊
フッ素の件についても様子を見て進めてみます。
ちょうど歯医者にかかっているのでその時にまた相談してみたいと思います、お早いご回答ありがとうございました!
仕上げで毛の歯ブラシを使うことにします😊
フッ素の件についても様子を見て進めてみます。
ちょうど歯医者にかかっているのでその時にまた相談してみたいと思います、お早いご回答ありがとうございました!
2024/12/4 14:36
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら