閲覧数:321

子どもの奇妙な行動について

なみ
1歳6ヶ月の男の子を育ててます。1週間程前から、夜寝るのに時間がかかったり、夜中に何度も起きて泣き叫んだりしています。それだけなら良いのですが、今、2階の寝室で一緒のベッドに寝ているのですが、夜中起きた時やなかなか寝ずに泣き叫んでる時に決まって、抱っこの状態で階段の昇降をさせられます…。登りきったら降りろと言うし、降りたら登れと泣き叫びます。寝る前ならまだ良いのですが、夜中の1時とか2時に突然起きて、ベッドから降りてドアを開けて階段のとこまで行って泣きます。応じないと1人で降りようとして危ないです。登るのは1人でできますが、降りるのはまだ1人ではできません。何なんでしょうか…。とりあえず、泣き疲れるのを待つ事しかできません。
寝不足で困ってます…

2024/12/3 19:59

在本祐子

助産師

なみ

1歳6カ月
返信、ありがとうございます。夜驚症はそんなに長い時間ではないと聞いたのですが…
うちの子の場合、それが始まると1時間程続きます。それ以上の事もあります…

2024/12/4 21:00

在本祐子

助産師

なみ

1歳6カ月
分かりました。
ありがとうございます!

2024/12/5 20:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家