閲覧数:177

後陣痛?膣の圧痛について

ひよこ
産後15日目の初産婦です。
産後順調に過ごしていましたが、一昨日あたりから子宮のあたりの痛みがあり、出血も増えました。トイレするとまるで生理のような血の塊がドロっと出ます。
今日は、膣と肛門のあたりに圧を感じて、立っているのがきついです。座っていても圧を感じます。
なんとなく、膣の辺りを抑えたくなる感じがあり、抑えると尿道のあたりがツーンと痛みます。
これは、なんでしょうか。
後陣痛の一種ですか?

2024/12/3 18:02

宮川めぐみ

助産師
ひよこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
子宮のあたりの痛みと悪露の増えていたということで、お家の中ででもよく動いていたことはありますか?

動きが増えることで、下腹部痛があったり、悪露の量が増えてくることがあります。
また産後でさらに骨盤底筋群が緩んでいることもありますので、動きが増えることで、膣などが下がってきてしまうことがあります。
下がってくることで圧迫感が出てくるようになりますよ。
骨盤内のものが全体的に下がってくるようになりますので、抑えることで圧がかかり、尿道にツーンとしてものを感じることもあるかもしれません。


もし動きが増えていたこともある様でしたら、横になって安静にされているのがいいと思います。

そしてさらに骨盤底筋群を鍛える体操をされるといいと思います。

良かったら次の記事も参考になさってみてください。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13637

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/4 10:23

ひよこ

妊娠41週
ご回答ありがとうございます。

家の中で少し動いてる時間が多かったかもしれません。
少し横になる時間を増やしていきつつ、骨盤底筋群の体操も取り入れて行きます。

2024/12/6 17:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家