閲覧数:123
1ヶ月半の男の子です。
まめ
1週間前くらいから鼻水と咳、吐き戻し(噴水のような)があり、
最近便が硬いようで緑色の便も混ざっています。
小児科でお薬はもらっているのですが全く良くならずです。
おしっこはでていますが便が硬そうなので脱水なんでしょうか?
咳き込んでしまいミルクも思ったように飲めずです。
機嫌は悪くなく熱もありません。
最近便が硬いようで緑色の便も混ざっています。
小児科でお薬はもらっているのですが全く良くならずです。
おしっこはでていますが便が硬そうなので脱水なんでしょうか?
咳き込んでしまいミルクも思ったように飲めずです。
機嫌は悪くなく熱もありません。
2024/12/3 15:10
まめさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
その後お子さんのご様子はいかがでしょうか?
なかなか良くならず、とても心配でしたよね。まだ産まれてまもないのでお子さんも未熟です。症状が改善するまで少しお時間がかかるかもしれませんね。
お薬の影響で便秘がちになることもあります。少しずつでも母乳やミルクが飲めていればいいのですが。。うんちの色の目安は母子手帳にお写真が載っていると思いますのでそちらを参考にされるといいと思います。ミルク中心の赤ちゃんのうんちは母乳の赤ちゃんより緑色が強いと思います。
また、鼻水を適宜吸引してあげると吐き戻しも減るかもしれませんね。
そろそろ2週間なので、また受診でしょうか?症状が改善されない場合は小児科でご相談されてくださいね。
早く良くなるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
その後お子さんのご様子はいかがでしょうか?
なかなか良くならず、とても心配でしたよね。まだ産まれてまもないのでお子さんも未熟です。症状が改善するまで少しお時間がかかるかもしれませんね。
お薬の影響で便秘がちになることもあります。少しずつでも母乳やミルクが飲めていればいいのですが。。うんちの色の目安は母子手帳にお写真が載っていると思いますのでそちらを参考にされるといいと思います。ミルク中心の赤ちゃんのうんちは母乳の赤ちゃんより緑色が強いと思います。
また、鼻水を適宜吸引してあげると吐き戻しも減るかもしれませんね。
そろそろ2週間なので、また受診でしょうか?症状が改善されない場合は小児科でご相談されてくださいね。
早く良くなるといいですね。
2024/12/10 16:12
相談はこちら
2歳9カ月の注目相談
2歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら