閲覧数:1,963
完ミ
まるお
新生児2週間完ミで育てています。
完ミ出あげている場合、最低2時間半後授乳だと思うのですが、どのくらいの量で2時間半後なのでしょうか?
20や40だとしても3時間空けた方がいいのですか??
完ミ出あげている場合、最低2時間半後授乳だと思うのですが、どのくらいの量で2時間半後なのでしょうか?
20や40だとしても3時間空けた方がいいのですか??
2024/12/3 14:13
まるおさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
生後2週間の赤ちゃんの授乳間隔についてですね。
産まれた週数や出生体重にもよりますが、おおよそ新生児の胃の容量は生後1週間で80ml、生後1ヶ月で100mlくらいです。
お子さんは生後2週間とのことですから、だいたいこれくらい飲むと胃の容量が満たされることになるかと思います。
とはいえまだちょこちょこと飲む時期ですので、毎回この量を飲むわけでもないかと思います。
書いてくださったように20mlや40mlしか飲まないときもありますね。
3時間くらいあけた方がよいかとは思いますが、少ししか飲めなかったときはすぐにほしがることもありますので、様子をみながらあげていただいてもよいかと思います。
3時間たたずにあげて、嘔吐などがみられる場合は量を減らしたり時間をもう少しあけるなど対策をとられるとなお安心ですね。
お子さんのご様子しだいで調整していきましょう。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
生後2週間の赤ちゃんの授乳間隔についてですね。
産まれた週数や出生体重にもよりますが、おおよそ新生児の胃の容量は生後1週間で80ml、生後1ヶ月で100mlくらいです。
お子さんは生後2週間とのことですから、だいたいこれくらい飲むと胃の容量が満たされることになるかと思います。
とはいえまだちょこちょこと飲む時期ですので、毎回この量を飲むわけでもないかと思います。
書いてくださったように20mlや40mlしか飲まないときもありますね。
3時間くらいあけた方がよいかとは思いますが、少ししか飲めなかったときはすぐにほしがることもありますので、様子をみながらあげていただいてもよいかと思います。
3時間たたずにあげて、嘔吐などがみられる場合は量を減らしたり時間をもう少しあけるなど対策をとられるとなお安心ですね。
お子さんのご様子しだいで調整していきましょう。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/12/4 8:32
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら