閲覧数:159
お宮参りの時の授乳に向けて
もとみ
12月中旬にお宮参りを予定しており、息子は生後1ヶ月半ほどになります。現在完母で1日8〜9回授乳しています。
お宮参り当日は私は着物を着る予定でして、9時から着付けなのでその前に授乳してご祈祷やスタジオでの写真撮影など全て終わるのが12時頃の予定です。
恐らくその間に一回は授乳するようになると思うのですが、事前に搾乳した母乳をあげるかミルクをあげるか悩んでいます。
また先日K2シロップを投与するのに哺乳瓶の乳首を口に入れたら、明らかに嫌がっている様子を見せました。
このことから、当日哺乳瓶で飲んでくれないのではないかと心配です。
今の時点から搾乳した母乳を哺乳瓶であげるよう慣らしておく、もしくはミルクをあげるように慣らしておくのがいいのかと思っております。
両親が遠方から来ることもあり、お宮参り当日にご祈祷と写真撮影を全て済ませるのでどうしても着物は着たいと思っています。アドバイスいただけますと幸いです。
お宮参り当日は私は着物を着る予定でして、9時から着付けなのでその前に授乳してご祈祷やスタジオでの写真撮影など全て終わるのが12時頃の予定です。
恐らくその間に一回は授乳するようになると思うのですが、事前に搾乳した母乳をあげるかミルクをあげるか悩んでいます。
また先日K2シロップを投与するのに哺乳瓶の乳首を口に入れたら、明らかに嫌がっている様子を見せました。
このことから、当日哺乳瓶で飲んでくれないのではないかと心配です。
今の時点から搾乳した母乳を哺乳瓶であげるよう慣らしておく、もしくはミルクをあげるように慣らしておくのがいいのかと思っております。
両親が遠方から来ることもあり、お宮参り当日にご祈祷と写真撮影を全て済ませるのでどうしても着物は着たいと思っています。アドバイスいただけますと幸いです。
2024/12/2 16:26
もとみさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
お宮参りの時の授乳に向けてということでご相談ですね。
お着物を着ていても、授乳をされることは可能になりますよ。
脇の空いているところから、お胸を出していただき、息子さんに飲んでもらってみてはいかがでしょうか?
タオルなどで汚れないように挟んでおかれるといいですよ。
またお着物の下に着る肌着も脇のところを開けておかれるといいですよ。
お着物が少し着崩れることもあるかもしれないのですが、帯下のおはしよりを引いて、整えていただけるといいですよ。
息子さんの哺乳瓶を慣れてもらえるようにされておくのもいいかもしれませんが、確実にできるようになるのか不安は残ると思います。
お着物を着たままでの授乳を検討されておくのはどうかなと思いました。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
お宮参りの時の授乳に向けてということでご相談ですね。
お着物を着ていても、授乳をされることは可能になりますよ。
脇の空いているところから、お胸を出していただき、息子さんに飲んでもらってみてはいかがでしょうか?
タオルなどで汚れないように挟んでおかれるといいですよ。
またお着物の下に着る肌着も脇のところを開けておかれるといいですよ。
お着物が少し着崩れることもあるかもしれないのですが、帯下のおはしよりを引いて、整えていただけるといいですよ。
息子さんの哺乳瓶を慣れてもらえるようにされておくのもいいかもしれませんが、確実にできるようになるのか不安は残ると思います。
お着物を着たままでの授乳を検討されておくのはどうかなと思いました。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/3 5:52
もとみ
妊娠41週
ご回答ありがとうございます!
着物から授乳することも検討させていただきます。
着物から授乳することも検討させていただきます。
2024/12/3 11:24
相談はこちら
妊娠41週の注目相談
妊娠42週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら