閲覧数:450

生後1ヶ月のミルク量について

Suzu
生後1ヶ月の男の子です。母乳とミルクの混合で育てており、母乳の後に80~120mlのミルクを追加しています。寝ている時間も増えたため、1日5回しか飲めていません。時々吐き戻す事があり、ゲップをさせようと縦抱きにすると泣く事もありますが基本的に機嫌は良いです。体重も46g/日増えていると言われました。他の方と比べると1日のミルク量や1回量が少ない気がするのですがこのままで良いのか心配です。便秘気味で4日出ない時もあり今は毎日綿棒刺激を与えて緑色の下痢のようなものが出ます。腹満もあり苦しく唸る時があります。なので逆に量が多すぎなのかも不安です。臍ヘルニアがあり、腹満や飲みすぎに注意しゲップを良く出すように言われたためどうしたら良いか分かりません。

2024/12/2 12:51

宮川めぐみ

助産師

Suzu

0歳1カ月
ありがとうございます!
母乳やミルクですが、あまり本人から泣いて欲しがる事が少ないため様子をみて与えているのですが、やはり泣いていなくても3~4時間空いたら与えたほうが良いでしょうか?最近喉がゴロゴロ鳴るようになったり、いきむ事が多いため過飲症候群ではないかと思うと心配でなかなか追加できません。

2024/12/3 8:48

宮川めぐみ

助産師

Suzu

0歳1カ月
ありがとうございます!
様子を見ていきたいと思います。

2024/12/3 14:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家