閲覧数:148
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
離乳食とミルク
かん
こんにちは!
12月6日で1歳になる女の子を育ててます。
最初から離乳食食べず、今は粒状が苦手でいまだにドロドロのものを食べてます。
食べる量も少なくて今一食トータル100gくらいです!
離乳食あまり食べないので朝、昼食後に150〜120mlくらいミルクを飲み、15時〜16時の間におやつで150ml、寝る前に170mlミルクを飲んでます!一日中トータル600mlくらいです!
食べない子なのでこのままミルクはあげても大丈夫でしょうか?それとも、少しずつミルクの量は減らすべきでしょうか?ご飯とミルクのバランスに悩んでいます。
12月6日で1歳になる女の子を育ててます。
最初から離乳食食べず、今は粒状が苦手でいまだにドロドロのものを食べてます。
食べる量も少なくて今一食トータル100gくらいです!
離乳食あまり食べないので朝、昼食後に150〜120mlくらいミルクを飲み、15時〜16時の間におやつで150ml、寝る前に170mlミルクを飲んでます!一日中トータル600mlくらいです!
食べない子なのでこのままミルクはあげても大丈夫でしょうか?それとも、少しずつミルクの量は減らすべきでしょうか?ご飯とミルクのバランスに悩んでいます。
2024/12/2 12:37
かんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のお子さんの離乳食とミルクについてお悩みなのですね。
離乳食の量が少ない状況とのこと、お子さんの順調な成長が第一優先になりますので、1歳を過ぎても、ミルクを摂取していただいて大丈夫ですよ。
今後、食べられる量が増える。形状が進み同じ量でも摂取エネルギーが増えてくる様子があれば、食後のミルク量を減らしていく。
また、15時のミルクを補食に変えていき、寝る前のミルクをなくしていくという流れになるかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のお子さんの離乳食とミルクについてお悩みなのですね。
離乳食の量が少ない状況とのこと、お子さんの順調な成長が第一優先になりますので、1歳を過ぎても、ミルクを摂取していただいて大丈夫ですよ。
今後、食べられる量が増える。形状が進み同じ量でも摂取エネルギーが増えてくる様子があれば、食後のミルク量を減らしていく。
また、15時のミルクを補食に変えていき、寝る前のミルクをなくしていくという流れになるかと思います。
よろしくお願いします。
2024/12/3 9:50
相談はこちら
妊娠14週の注目相談
妊娠15週の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら