閲覧数:683
股関節?臀部?の突然の痛みと痒みについて
まっぴい
臨月入った者です。
タイトル通りですが②点おききします。
①ここ数日前より、歩いてる時や立ってる時に、突然左脚の股関節でもなく、お尻周辺が突然ピキッと痛む感じで静止して痛みが治まるのをまたないの動けません。
数秒で治まるも、突然現れるのと右側もいつかなるのか不安なこと、妊娠でお産が近づいてきての骨盤緩みなどからの症状なのか、はたまた妊娠は一切関係ないのか心配です。
坐骨神経痛の方などはこちらの相談でもよく見かけますがそれとはまた違くて。
何かおわかりでしょうか?
②また、後期に入ってからは夜中の妊娠性掻痒かpupppとやらなのか、とにかく全身痒みで眠れません。
産院でリンデロンを処方されるも効かず。
酷かったら皮膚科にいってねといわれましたが、何の薬が良いのでしょう。
掻くことによる皮膚の黒ずみ赤みも気になり見た目も汚く困ります。お風呂後や日中なども保湿は心がけてます。
温めるのよくないからと毎日シャワーも冷えが気になるので2日に一回は入浴するようにしてます。
初期も痒み症状はあったも、夏でしたので寝るときは保冷剤で冷やすと楽になれてましたが、この時期は寒くて…
皮膚科に行こうか迷ってます。
タイトル通りですが②点おききします。
①ここ数日前より、歩いてる時や立ってる時に、突然左脚の股関節でもなく、お尻周辺が突然ピキッと痛む感じで静止して痛みが治まるのをまたないの動けません。
数秒で治まるも、突然現れるのと右側もいつかなるのか不安なこと、妊娠でお産が近づいてきての骨盤緩みなどからの症状なのか、はたまた妊娠は一切関係ないのか心配です。
坐骨神経痛の方などはこちらの相談でもよく見かけますがそれとはまた違くて。
何かおわかりでしょうか?
②また、後期に入ってからは夜中の妊娠性掻痒かpupppとやらなのか、とにかく全身痒みで眠れません。
産院でリンデロンを処方されるも効かず。
酷かったら皮膚科にいってねといわれましたが、何の薬が良いのでしょう。
掻くことによる皮膚の黒ずみ赤みも気になり見た目も汚く困ります。お風呂後や日中なども保湿は心がけてます。
温めるのよくないからと毎日シャワーも冷えが気になるので2日に一回は入浴するようにしてます。
初期も痒み症状はあったも、夏でしたので寝るときは保冷剤で冷やすと楽になれてましたが、この時期は寒くて…
皮膚科に行こうか迷ってます。
2024/12/2 6:45
まっぴいさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
① ご妊娠経過の中で、臀部痛や腰痛に悩まされる方はよくいらっしゃいます。お腹が大きくなるにつれて、周囲の靭帯や筋肉が引き延ばされたり、今までなかった負担がかかることで、身体の様々なところにお痛みが出ます。この場合には、なかなか根本的な治療は難しいことがありますので、ご出産をなさるまで、対処療法で過ごしていただくことが多いように思います。温める方が良いのか、冷やす方が良いのかは、個人差もあると思いますが、痛みのある時にはストレッチやテニスボールなどでお尻の筋肉をマッサージしてみるなどお試しいただいても良いかもしれません。また、ご自宅でのセルフケアで改善が見られない場合には、マタニティでも施術してもらえる整体や鍼灸などでご相談いただくと良いかもしれませんね。 私も妊娠中は、まっぴいさんと同じような酷い臀部痛に悩まされていましたが、鍼灸に通い、だいぶ症状が軽減されたように思います。 よろしければお試しになってみてくださいね。
② 妊娠中に皮膚に痒みを感じる方は意外といらっしゃいますよ。実際に拝見していませんので、はっきりとした診断はできませんが、やはり産院からの薬でなかなかよくならないのでしたら、一度皮膚科でご相談なさった方が安心と思います。痒みがひどく夜も眠れなくなったりする方もいらっしゃいますが、かきむしると悪化しますので、濡れタオルで冷やしたり、上から軽くたたいたりしてかゆみを和らげます。また、皮膚が乾燥すると悪化するので、こまめに保湿クリームで保湿なさってくださいね。入浴はさけシャワーをまめに浴びて肌を清潔にする、下着を綿のものに変えるなど、肌への刺激を少なくしていただくのも良いと思いますよ。よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
① ご妊娠経過の中で、臀部痛や腰痛に悩まされる方はよくいらっしゃいます。お腹が大きくなるにつれて、周囲の靭帯や筋肉が引き延ばされたり、今までなかった負担がかかることで、身体の様々なところにお痛みが出ます。この場合には、なかなか根本的な治療は難しいことがありますので、ご出産をなさるまで、対処療法で過ごしていただくことが多いように思います。温める方が良いのか、冷やす方が良いのかは、個人差もあると思いますが、痛みのある時にはストレッチやテニスボールなどでお尻の筋肉をマッサージしてみるなどお試しいただいても良いかもしれません。また、ご自宅でのセルフケアで改善が見られない場合には、マタニティでも施術してもらえる整体や鍼灸などでご相談いただくと良いかもしれませんね。 私も妊娠中は、まっぴいさんと同じような酷い臀部痛に悩まされていましたが、鍼灸に通い、だいぶ症状が軽減されたように思います。 よろしければお試しになってみてくださいね。
② 妊娠中に皮膚に痒みを感じる方は意外といらっしゃいますよ。実際に拝見していませんので、はっきりとした診断はできませんが、やはり産院からの薬でなかなかよくならないのでしたら、一度皮膚科でご相談なさった方が安心と思います。痒みがひどく夜も眠れなくなったりする方もいらっしゃいますが、かきむしると悪化しますので、濡れタオルで冷やしたり、上から軽くたたいたりしてかゆみを和らげます。また、皮膚が乾燥すると悪化するので、こまめに保湿クリームで保湿なさってくださいね。入浴はさけシャワーをまめに浴びて肌を清潔にする、下着を綿のものに変えるなど、肌への刺激を少なくしていただくのも良いと思いますよ。よろしければお試しくださいね。
2024/12/3 6:31
まっぴい
妊娠36週
ありがとうございます。
1については、少し安心しました。
同じ痛みかどうかは分かりませんが結構そのような方いるのですね。
普段から鍼灸通ってるので次回相談してみようと思います。
2については昨日皮膚科いき薬を処方してもらいました。ステロイドの上から2番目に強いものですが、使って問題ないとのことですので。
産後どちらも治ることを願ってあと少し頑張りたいと思います!
1については、少し安心しました。
同じ痛みかどうかは分かりませんが結構そのような方いるのですね。
普段から鍼灸通ってるので次回相談してみようと思います。
2については昨日皮膚科いき薬を処方してもらいました。ステロイドの上から2番目に強いものですが、使って問題ないとのことですので。
産後どちらも治ることを願ってあと少し頑張りたいと思います!
2024/12/3 7:22
相談はこちら
妊娠36週の注目相談
妊娠37週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら