閲覧数:173
3回食のタイミングやミルクについて
Kazuki
お世話になります。
現在9ヶ月11日の男の子です👶🏻
身長72cm、体重9.5kgです。
本来なら3回食にしてる頃かと思いますが、下痢が続いており、2回食のままでした。
下痢も落ち着いてきたので3回食を初めていかなきゃなと思っています。
現在のスケジュールです。
7:30 起床
8:15 離乳食140〜150g
10:50 朝寝(1〜1.5h)
10:00 ミルク200ml
15:00 ミルク240ml
16:00 昼寝(1〜1.5h)
18:30 離乳食140〜150g
20:30 ミルク240ml
21:00 就寝
どのタイミングで離乳食をあげようか
ミルクの時間と量はどうしようか
考えていて、なかなか始めるのに躊躇していまいます…
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
現在9ヶ月11日の男の子です👶🏻
身長72cm、体重9.5kgです。
本来なら3回食にしてる頃かと思いますが、下痢が続いており、2回食のままでした。
下痢も落ち着いてきたので3回食を初めていかなきゃなと思っています。
現在のスケジュールです。
7:30 起床
8:15 離乳食140〜150g
10:50 朝寝(1〜1.5h)
10:00 ミルク200ml
15:00 ミルク240ml
16:00 昼寝(1〜1.5h)
18:30 離乳食140〜150g
20:30 ミルク240ml
21:00 就寝
どのタイミングで離乳食をあげようか
ミルクの時間と量はどうしようか
考えていて、なかなか始めるのに躊躇していまいます…
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2024/12/1 9:59
Kazukiさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの3回食の進め方でお悩みなのですね。
下痢の症状が続いていたとのこと、看病もお疲れさまでした。
現在のスケジュールもありがとうございます。
【ミルク+3回食 生後9ヶ月頃~】
・1日合計授乳量目安:500~700㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日2回+離乳食後3回(減ってもなくなっても可)
・1回の授乳量目安:200~220ml
・離乳食後に80〜120ml
こちらが目安です。
現在のリズムから、
8:15 離乳食140〜150g
10:00ミルク240ml
18:30 離乳食140〜150g
この3つは朝寝の時間を考慮すると、変えることが難しい時間帯になるかと思います。
14:30ごろ離乳食→ミルク(80~120ml)の時間を作っていけるとよいかと思います。
1歳頃を目安に、朝寝の時間が無くなれば、お昼を早めて大人と同じような時間帯にしていけるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの3回食の進め方でお悩みなのですね。
下痢の症状が続いていたとのこと、看病もお疲れさまでした。
現在のスケジュールもありがとうございます。
【ミルク+3回食 生後9ヶ月頃~】
・1日合計授乳量目安:500~700㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日2回+離乳食後3回(減ってもなくなっても可)
・1回の授乳量目安:200~220ml
・離乳食後に80〜120ml
こちらが目安です。
現在のリズムから、
8:15 離乳食140〜150g
10:00ミルク240ml
18:30 離乳食140〜150g
この3つは朝寝の時間を考慮すると、変えることが難しい時間帯になるかと思います。
14:30ごろ離乳食→ミルク(80~120ml)の時間を作っていけるとよいかと思います。
1歳頃を目安に、朝寝の時間が無くなれば、お昼を早めて大人と同じような時間帯にしていけるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2024/12/2 10:38
Kazuki
0歳9カ月
詳しくありがとうございます!
3回食になるとお出かけもなかなか難しくなるかな💦と思いましたが、アドバイスいただいたスケジュールだと15時のミルクの前に離乳食なので今のリズムとあまり変わらずに3回食ができそうな気がします!
ありがとうございます🙇♀️
1歳頃目安で朝寝がなくなってお昼を早める頃には10時頃の授乳は必要なくなる感じでしょうか。
今は完ミなのですが、やはり1歳を目安に卒乳した方が良いのでしょうか。
現在は夜間授乳はなく、最初に質問させていただいたスケジュールの時間で1日3回です。
度々のご質問で申し訳ありません🙇♀️
よろしくお願いいたします!
3回食になるとお出かけもなかなか難しくなるかな💦と思いましたが、アドバイスいただいたスケジュールだと15時のミルクの前に離乳食なので今のリズムとあまり変わらずに3回食ができそうな気がします!
ありがとうございます🙇♀️
1歳頃目安で朝寝がなくなってお昼を早める頃には10時頃の授乳は必要なくなる感じでしょうか。
今は完ミなのですが、やはり1歳を目安に卒乳した方が良いのでしょうか。
現在は夜間授乳はなく、最初に質問させていただいたスケジュールの時間で1日3回です。
度々のご質問で申し訳ありません🙇♀️
よろしくお願いいたします!
2024/12/2 11:19
Kazukiさん、おはようございます。
1歳頃目安で朝寝がなくなってお昼を早める頃には10時頃の授乳は必要なくなる感じでしょうか。
→そうですね。
10時の授乳はなくし、15時頃をミルクの時間または補食の時間としていく流れになるかと思います。
今は完ミなのですが、やはり1歳を目安に卒乳した方が良いのでしょうか。
→今後の体重の推移を確認していく形になりますが、食事量が増え、食事から摂取できるエネルギーが増えている。体重増加が緩やかな右上がりになっていることが確認できれば、卒乳を進めていただいてよいですよ。
よろしくお願いします。
1歳頃目安で朝寝がなくなってお昼を早める頃には10時頃の授乳は必要なくなる感じでしょうか。
→そうですね。
10時の授乳はなくし、15時頃をミルクの時間または補食の時間としていく流れになるかと思います。
今は完ミなのですが、やはり1歳を目安に卒乳した方が良いのでしょうか。
→今後の体重の推移を確認していく形になりますが、食事量が増え、食事から摂取できるエネルギーが増えている。体重増加が緩やかな右上がりになっていることが確認できれば、卒乳を進めていただいてよいですよ。
よろしくお願いします。
2024/12/3 9:48
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら