閲覧数:367

5ヶ月の赤ちゃん ミルクの間隔

はる
こんにちは。
現在5ヶ月の赤ちゃんを育てています。

混合なのですが、ほとんどミルク寄りになってしまっています。
1回のミルク量は150~200mlで、1日トータル量は800~1000mlです。

ミルクの間隔はバラバラなので、だいたいですが3~5時間くらい空きます(夜はもっと空くこともあります)。日中出かけていてミルクの時間かなという時間でも寝ている時は家でゆっくり飲もうと思い帰ろうとすると、車で帰っている最中起きてギャン泣きしてキーと高い声を時折出しながら泣くことがあります。そうなった場合は声かけしてもずっと泣き通しです。
すぐにとまれる時はとまってミルクをあげるのですが、とまれないときや近い時はそのまま帰ったりすぐに対応できないことがあります。

低血糖が心配なのですが、寝ていても飲ませた方がよいのでしょうか?
調べていたら高い声で泣く場合低血糖の恐れがあるという記事を見かけたので心配になりました。
普段も泣く時に高い声を出すことはあります。

2024/12/1 4:31

在本祐子

助産師

はる

0歳5カ月
お返事ありがとうございます😌
産まれた時も助産師さんから声高いねって言われていたの思い出しました!
声が高いから甲高い声になってしまうのかもしれないです。
これからも様子を見ていこうと思います。

2024/12/2 10:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家