閲覧数:107
間食について
みーやん
1歳になったばかりの娘なんですが
間食の際にパンやお菓子(赤ちゃん用のお煎餅等)をあげても手で潰したりボロボロにするだけで食べてくれません。私が少しずつちぎって口に入れてあげてもすぐ吐き出してしまいます。
どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?
また、何か代わりになるような食べ物はありますでしょうか?パンケーキや蒸しパンなどもあまり食べてくれませんでした…
おもちゃなど何でも口に運んで舐めたりしたがるのにお菓子だけは口に運んでくれないのは何故なんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
間食の際にパンやお菓子(赤ちゃん用のお煎餅等)をあげても手で潰したりボロボロにするだけで食べてくれません。私が少しずつちぎって口に入れてあげてもすぐ吐き出してしまいます。
どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?
また、何か代わりになるような食べ物はありますでしょうか?パンケーキや蒸しパンなどもあまり食べてくれませんでした…
おもちゃなど何でも口に運んで舐めたりしたがるのにお菓子だけは口に運んでくれないのは何故なんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
2024/12/1 4:13
みーやんさん、ご相談承ります。
娘さんと、親としてのみーやんさんの1歳、おめでとうございます!娘さんが間食を食べてくれず、困っているのですね。
娘さんの食べる離乳食の量や、体重の増え、活動量などはいかがでしょうか。お腹が減っていないことが理由かもしれません。
あるいは、手触りや舌触りや喉ごしが今は好きではなくて進まないのかなとも思いました。
摂取エネルギーや栄養素を補うのが間食で、補完食とも呼ばれます。いわゆる菓子類や甘いもののようなご褒美の要素よりは、食事に近いものでよいですよ。例えばサツマイモ、ヨーグルト、おにぎり、バナナなど、進んでいる離乳食に合わせて食べやすさなどで考えると、選ぶ幅が広がります。娘さんが食事中に好んでいるものを準備してみることもできます。食べない理由を見つけることにもつながると思います。
体重の増加や日頃の機嫌や活動に影響がなければひとまず間食は必須ではないととらえてみるのもよさそうです。少しでも参考になりましたら幸いです。ご相談ありがとうございました。
娘さんと、親としてのみーやんさんの1歳、おめでとうございます!娘さんが間食を食べてくれず、困っているのですね。
娘さんの食べる離乳食の量や、体重の増え、活動量などはいかがでしょうか。お腹が減っていないことが理由かもしれません。
あるいは、手触りや舌触りや喉ごしが今は好きではなくて進まないのかなとも思いました。
摂取エネルギーや栄養素を補うのが間食で、補完食とも呼ばれます。いわゆる菓子類や甘いもののようなご褒美の要素よりは、食事に近いものでよいですよ。例えばサツマイモ、ヨーグルト、おにぎり、バナナなど、進んでいる離乳食に合わせて食べやすさなどで考えると、選ぶ幅が広がります。娘さんが食事中に好んでいるものを準備してみることもできます。食べない理由を見つけることにもつながると思います。
体重の増加や日頃の機嫌や活動に影響がなければひとまず間食は必須ではないととらえてみるのもよさそうです。少しでも参考になりましたら幸いです。ご相談ありがとうございました。
2024/12/3 20:56
みーやん
1歳0カ月
ありがとうございます!娘が好きなものを準備してみるようにしてみます!
2024/12/4 10:14
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら