閲覧数:366

母乳

りーちゃん
出産してから混合であげていて母乳をあげなくなって6カ月くらいはたちます。この頃たまにおっぱいが痛い感じがありしぼってみたら少し母乳がでました。ずっとあげていないのにでるのもなのでしょうか?やっぱりしぼって母乳がでたりしいるホルモンのバランスがまだ安定していないのでしょうか?一昨日から喉の付け根あたりに違和感つかえるかんじがありネットでみるとストレスでなったりもすると書いてありましたた
でも少し心配になります。もしポリープとかできていてもつかえる感じや違和感があるのでしょうか?

2020/10/24 11:38

宮川めぐみ

助産師
りーちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
母乳をあげなくなってあら半年ほど経つということなのですが、絞ってみると母乳が出てきたのですね。
卒乳をしていても半年や一年経っていても絞ってみるとおっぱいが出てくるということはありますよ。
まだホルモンが安定していないこともあると思います。
そのままあまり触らずに様子を見ていてもらっていいですよ。

また喉に感じる違和感についてですが、ストレスでそのように違和感を感じることもあります。
はっきりと何から起こっているものになるのかわかりません。とても不安だとも思いますので、ご心配な時には耳鼻咽喉科でご相談いただけたらと思います。

ポリープの有無も見てもらえると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/24 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家