閲覧数:1,620

おむつ交換のときの手洗いについて

まゆい
初めまして。
第一子生後4ヶ月の女の子を育てています。
おむつ交換の時に手や足をバタバタと動かすようになりました。お股やお尻を拭いて新しいおむつを着けるときですが、赤ちゃんの手や足が私の手に触れてしまいます。特にうんちの後だと、お尻を拭いた私の手にもしかしたらうんちが付いていて、その私の手に触れた赤ちゃんの手や足にもうんちが付いてしまうと思ってしまいます。こんな風に思ってしまうので、新しいおむつを着けた後は赤ちゃんの洋服を直す前に手を洗いに行きます。外出先でのお母さんたちは、おむつ替えをした後そのまま赤ちゃんの洋服を直してから手を洗っているのを見かけます。私はどうしても手を洗ってからでないと赤ちゃんも洋服も汚れてしまうのではと思ってしまいます。

①おむつ替えの後の手洗いはいつのタイミングが良いのでしょうか?
②また、赤ちゃんの手や足が私の手に触れた時、特におしり拭きで赤ちゃんの手や足を拭いたりなどしなくても良いでしょうか?

おむつ替えの時におもちゃを持たせたこともありますが、すぐに投げたりしてうんち後のおむつに付きそうになったこともあります。そのため最近は何も持たせていません。
かわいい自分の子なのに、こんなことで悩んでいるのも情けなくなってしまいます。お忙しい中申し訳ないですがよろしくお願いします。

2024/11/30 13:11

宮川めぐみ

助産師

まゆい

0歳4カ月
お忙しいところお返事ありがとうございます。
これからさらに寒くなってくるので、おしり拭きで自分の手を拭いてから、おむつや洋服を直してから手洗いにしようと思います。

やはり洋服まで直してから手洗いに行く方が普通なのでしょうか?他のお母さんたちはできてるのに、自分はできてなくてとても情けなく赤ちゃんにも申し訳ない気持ちです。

2024/11/30 22:50

宮川めぐみ

助産師

まゆい

0歳4カ月
お返事遅くなりすみません。
あたたかいお言葉ありがとうございます。
手洗いに過敏になり過ぎているなと思っています。
これからも頑張っていきたいと思います。
お返事ありがとうございました。

2024/12/1 12:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家