閲覧数:173

クレーン現象?

shiori
お世話になっております。
4日で1歳になる娘を育てています。
少し前から「ミルクもっと飲みたい」「離乳食もっと食べたい」というとき
哺乳瓶やスプーンを持っているわたしの手を引っ張ります。単に遠いから引っ張ってるのかな?とも思ったのですが
引っ張ることとクレーン現象の違いがわかりません。
わたしが引っ張られても近づけないと自分でスプーンを掴んだり哺乳瓶も掴んだりします。
指差しはまだしませんがぱちぱちやバイバイ、はーいはできるようになり全て自分の手で行なえます。
これはクレーンでしょうか?
また引っ張ることとクレーンの違いはありますか?

2024/11/30 10:43

宮川めぐみ

助産師
shioriさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが手を引っ張ることについてですね。
小さなお子さんにクレーン現象が見られることは珍しくありません。
一つの表現方法にもなります。
表現方法がまた今後増えてきたら、自然と見られなくなっていきますよ。

手を持って誘導をすることをクレーン現象と呼びますので、当てはまるようにも思いますが、書いてくださったように近いから手を引っ張っているようにも思えますね。
遠い時には、自分で掴んだりする様子もあるということなので、様子を見ていただいていいように思いました。
またご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談なさってみてください。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/30 22:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家