閲覧数:186

睡眠後退?母乳不足?夜間授乳について

ユニー
あと2日で生後3ヶ月になる子について相談です。
完母ですが、最近は、夜間授乳なしで22時頃に寝て朝7時頃までは寝てくれ大変助かっていました。しかし、22時頃に寝るのは変わらないですが朝4時・5時頃起きるようになってしまいました。目は開けずずっとグズグズしていたり、完全に目が覚めたり、ギャン泣きされたりとバラバラですが、これが睡眠後退かな?と思ってます。
どの道、抱っこしても寝ないので結局授乳してしまいます。授乳をすればすんなり寝てくれるので、ただ単に母乳が足りてないのかな?とも思ってきました😭

睡眠後退だった場合、夜間?授乳で寝させてよいのでしょうか?

2024/11/30 4:53

宮川めぐみ

助産師
ユニーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの夜間授乳についてですね。

活動量が少しずつ増えてきていることもありましたら、その分お腹が空くようになることもあると思います。
夜間に授乳をされてもいいと思いますよ。
月齢的にも、夜間授乳をしていてもおかしなことはありません。
夜間に授乳をされることで、分泌を維持できるようにもなります。

飲ませてあげるとすんなりと寝てくれるようでしたら、やはりお腹が空いているだけなのではと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/30 16:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家